オークマが新世代CNCを5軸制御MCと複合加工機に搭載、デジタルツイン機能など搭載:工作機械
オークマは、CNC「OSP-P500」を5軸制御マシニングセンタと複合加工機に搭載し、「Green-Smart Machine」として、2023年5月から一斉に出荷する。5軸制御MC「MU-V」シリーズ、複合加工機「MULTUS」シリーズから順次適用していく。
オークマは2023年3月3日、CNC「OSP-P500」を5軸制御マシニングセンタ(5軸制御MC)と複合加工機に搭載し、「Green-Smart Machine」として発表した。同年5月から一斉に出荷を開始する。
高生産性、高精度、脱炭素を両立する同社の知的工作機械をGreen-Smart Machineと定義し、機械にエンブレムを装着する。5軸制御MC「MU-V」シリーズ、複合加工機「MULTUS」シリーズから順次適用していく。
OSP-P500は、デジタルツインオンマシン機能を搭載。生産現場のCNCとオフィスのPCで、実加工時間の1000分の1となる速度、誤差1%以下の高精度のシミュレーションを提供する。加工準備作業を最短化し、最新の実機データの活用により、正確な加工準備と事前検証がオフィスにいながら実施できる。
スマートOSP操作により、簡単な操作で高度な加工ができる。演算性能は、従来比で2倍を達成。大幅に応答速度を向上しており、サイクルタイムは従来プログラムをそのまま使用した場合でも最大で15%短縮する。強固なセキュリティ機能も搭載している。
OSP-P500を搭載するMU-Vシリーズは、同クラスで省エネ技術を搭載していない5軸制御MCと比べ、年間CO2排出量を29%削減する。
Green-Smart Machineは、機械が自律的に高い精度を安定的に維持する技術「サーモフレンドリーコンセプト」、省エネシステム「ECO suite plus」を搭載。機械が自ら冷却の要否を判断し、冷却装置を高精度のままアイドルストップする。加工当たりの消費電力量やCO2排出量は、ECO電力モニターによりその場で確認できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 加工性能向上に加えデジタルツイン構築に環境対応、オークマの新世代CNC
オークマは、新世代のCNC「OSP-P500」を開発した。加工の高速化、高精度化、AI化、デジタルツインの構築が可能だ。操作性や加工性能を高めたほか、脱炭素化対応、セキュリティ機能も充実している。 - カーボンニュートラルの実践工場で脱炭素社会に適した工作機械を生産
ソディックは、油加工液仕様のリニアモーター駆動ワイヤ放電加工機「AX350L」を発表した。優れた位置決め性能と再現性を備えており、長時間の安定加工や自動化、省力化ニーズに応える構造、機能を搭載する。 - 欧米市場向けに高精度加工と脱炭素を両立、500mmテーブルサイズの5軸マシニングセンタ
オークマは、直径500mmテーブルサイズの5軸制御マシニングセンタ「GENOS M560V-5AX」を開発した。「GENOS」シリーズの使いやすさを維持しつつ、欧米市場向け高精度5軸加工と脱炭素を両立している。 - オークマの“夢工場”はスマート化とロボット化で花開く
工作機械大手のオークマは2017年5月に新工場「Dream Site 2」部品工場を完成。いち早くスマート工場化を進めた「Dream Site 1」の実績を生かし、ロボット活用やIoT活用などでさらなる高度化を目指している。 - 進む製造機械の「知能化」、学習済みAIを搭載する動きが拡大へ
AI(人工知能)の活用が広がりを見せている。こうした中で、新たな動きとして定着が進んでいるのが、工作機械や射出成形機など、製造機械へのAI機能の組み込みである。2022年はこうした動きがさらに加速し、AIの学習までを機械メーカーが担って出荷する動きが進む見込みだ。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。