生体認証のグローバル展開に向け、日立とパナソニック コネクトが協業:人工知能ニュース
日立製作所とパナソニック コネクトが、生体認証をグローバルに展開して普及を加速するために協業する。連携に向けた技術検討、検証を進め、さまざまな分野での社会実装を想定したユースケースの開発、実証に協働で取り組んでいく。
日立製作所(日立)とパナソニック コネクトは2023年2月27日、生体認証をグローバルに展開して普及を加速するため、協業を開始すると発表した。日立の生体情報を暗号化する公開型生体認証基盤PBI(Public Biometric Infrastructure)と、パナソニック コネクトの顔認証技術を組み合わせ、生体認証の安心、安全や快適性を高めた新サービスの創出を目指す。
PBIと顔認証技術の融合を図り、技術検討および検証を進めていく。日立のPBIは、ICカードや暗証番号などと比べて、紛失や不正授受などの第三者による不正利用を低減できる認証、暗号化技術だ。パナソニック コネクトの顔認証は、顔画像の登録が簡単で、ハンズフリーで利用できる。両技術を融合し、顔認証の登録時に顔の特徴を抽出してPBIを基に顔情報を復元できない形に変換する。保管、認証時には、抽出した特徴から照合できるように、システムを開発、実装する計画だ。
また、買い物やエンタメ、医療といった、暮らしとビジネスを想定したさまざまな分野で、ユースケースの開発と実証に協働で取り組む。第1弾として今春から、旅行時の利用を想定して、全国規模で展開する小売店舗に来店した際に、顔認証でポイントが貯まるキャンペーン「手ぶらスタンプラリー」を開始する。
協業を通じて今後、日立は生体認証統合基盤サービスの認証モーダルの1つとして、パナソニック コネクトの顔認証をサポート。スマートフォンなどのWebブラウザからアクセスし、より簡単に登録して認証できるように改善を図る。
パナソニック コネクトは、顔認証ソリューションの1つとして、日立の生体認証統合基盤サービス上での復元不可能な暗号化方式による顔情報の管理をサポートする。ICカードなどの紛失や他人への受け渡しなどの第三者による不正利用対策、機密情報を扱うスペースや情報そのものの管理対策といった場面で、生体認証の導入を促していく考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日立の指静脈認証が「非接触」に対応、PCのカメラでも認証できる
日立製作所は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に対応する「非接触」での指静脈認証を可能にする、指静脈認証装置「C-1」と「日立カメラ生体認証 SDK for Windows フロントカメラ(生体認証SDK)」を開発した。 - NISTの顔認証ベンチマークテストで世界1位の評価を獲得
パナソニック コネクトの顔認証技術が、NISTの顔認証ベンチマークテストで世界1位の評価を獲得した。経年変化や照明変動、顔向きの変化がある環境でも、高精度に顔認証できる点が評価された。 - 東京ドームの入場、決済サービスを担うパナソニックの顔認証技術
パナソニック システムソリューションズ ジャパンは、同社の顔認証技術を活用した入場、決済サービスを東京ドームで運用開始する。入場や店舗での決済をチケットレス化、キャッシュレス化する。 - 顔認証の業界横断プラットフォーム構築を、パナなど4社コンソーシアム設立
パナソニック システムソリューションズ ジャパンなど4社は、業界横断型の「顔認証マルチチャネルプラットフォーム」構築に向け、コンソーシアムを設立した。参加企業が顔認証の活用例やノウハウを共有し、サービス連携を協議する場となる。 - マスク着用時も99.9%で認証、顔認証入退管理システムの新モデルを発表
パナソニック システムソリューションズ ジャパンは、顔認証による入退管理システム「KPAS」の新モデルを発表した。従来より小型化しつつ、大規模システムにも対応し、非接触で安心な入退セキュリティを提供する。 - 顔認証トップのパナソニックが動作予測AIコンテストに挑む、Facebookに肉薄
顔認証トップのパナソニックが、新たなAI技術分野に展開を図るべく、台所での動作認識や予測の精度を競うコンテスト「EPIC-KITCHENS-100」に参加。動作予測部門の23チームの中で、第1位のFAIR(Facebook AI Research)に次ぐ第2位の成績を収めた。