AIベースのコーディング支援ツール、企業向けプランの一般提供を開始:組み込み開発ニュース
GitHubは、AIを活用したコーディング支援ツールの企業向けプラン「Copilot for Business」の一般提供を開始した。コード提案の精度を高め、安全でないコードを自動的にブロックする機能などを追加している。
GitHubは2023年2月15日、AI(人工知能)を活用したコーディング支援ツール「GitHub Copilot」の企業向けプランとなる「Copilot for Business」の一般提供を開始したと発表した。
GitHub Copilotは、Visual Studio、Neovim、VS Code、JetBrains IDEなどのエディタの拡張機能として使用する。開発者のコードから学習し、次に入力するコード行や関数、テスト、複雑なアルゴリズムを提案。開発者とともに学習を重ね、個々のコーディングスタイルに適応していく。開発者95人を無作為に2つのグループに分けて調べたところ、GitHub Copilotを利用した開発者は、利用しなかった開発者よりも55%速くタスクを完了できた。
Copilot for Businessでは、AIモデルを強化。モデリングアルゴリズムを刷新し、コード提案の精度を高めた。ハードコードされた認証情報、SQLインジェクション、パスインジェクションなどの一般的に安全でないと判断できるコードを提案しないように、AIが自動的にブロックするセキュリティ脆弱(ぜいじゃく)性フィルタリングの機能を備える。また、自己署名証明書を含むVPNに対応し、どのような作業環境でも使用できるようにした。
GitHub Copilotは2021年にリリースされ、2022年から個人向けに一般提供を開始。400以上の組織、100万人以上の開発者が既に利用している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 組み込み機器の進化の鍵は「クラウドネイティブ」にあり
組み込み機器のエンジニアからは“対岸の火事”に見えていた「クラウドネイティブ」だが、自動車や産業機器の分野で積極的な取り込みが図られるなどその影響は無視できなくなっている。 - GitHub利用者数9400万人に、ドムケCEO「今後の成長に向けたスタートにすぎない」
GitHubが同社 CEOのトーマス・ドムケ氏の来日に合わせて会見を開き事業方針などについて説明。GitHubのユーザー数は2022年時点で9400万人となり、リカーリングによる年間の収益も10億米ドルに達したという。ドムケ氏は「この9400万人、10億米ドルという数字は今後の成長に向けたスタートにすぎない」と語った。 - GitHubが車載ソフトのISO26262準拠を支援、ウーブン・プラネットと連携
GitHubは、トヨタ自動車傘下のウーブン・プラネット・ホールディングスとの連携により、コーディング規約であるCERT C++とAUTOSAR C++に準拠した「CodeQL」クエリをリリースしたと発表した。これによって「GitHub Code Scanning」に、自動車向け機能安全規格であるISO 26262に準拠しない記述を警告表示する機能が加わる。 - デンソー子会社の自動運転ソフト開発企業、GitHubでコードレビュー時間を半減
ギットハブ・ジャパンは、デンソーの子会社でアイシン精機、アドヴィックス、ジェイテクトも出資する自動運転の統合制御ソフトウェア開発会社J-QuAD DYNAMICS(J-QuAD)が自動運転ECUを開発するソフトウェア開発プラットフォームとして「GitHub Enterprise Cloud」を採用したと発表した。 - ラズパイとコンテナを使ったOTAが容易に、GitHubがCI/CD機能を提供
ギットハブ・ジャパンは、米国本社のGitHubが2019年8月8日にβ版を発表した新機能「GitHub Actions」について説明。最大の特徴は、CI/CD機能の搭載で、Linux、macOS、Windowsなど任意のプラットフォーム上での開発からテスト、デプロイまでのプロセスを容易に自動化できるとしている。 - 国内の非IT企業がGitHub採用を拡大「全ての企業はソフトウェアカンパニーに」
GitHub JapanがGitHubの事業展開について説明。IT企業にとどまらず「全ての企業がソフトウェアカンパニーになる」(GitHub セールス担当バイス・プレジデントのポール・セイント・ジョン氏)として、日本国内でもGitHubの企業利用が拡大していることを強調した。