GitHubが車載ソフトのISO26262準拠を支援、ウーブン・プラネットと連携:車載ソフトウェア
GitHubは、トヨタ自動車傘下のウーブン・プラネット・ホールディングスとの連携により、コーディング規約であるCERT C++とAUTOSAR C++に準拠した「CodeQL」クエリをリリースしたと発表した。これによって「GitHub Code Scanning」に、自動車向け機能安全規格であるISO 26262に準拠しない記述を警告表示する機能が加わる。
ギットハブ・ジャパンは2022年6月23日、トヨタ自動車傘下のウーブン・プラネット・ホールディングスとの連携により、コーディング規約であるCERT C++とAUTOSAR C++に準拠した「CodeQL」クエリをリリースしたと発表した。これにより、開発中のソフトウェアの脆弱性を検知する「GitHub Code Scanning」において、自動車向け機能安全規格であるISO 26262に準拠しない記述を、CERT C++とAUTOSAR C++に基づいて検知し、警告表示する機能が加わることになる。
2020年10月に正式リリースされたGitHub Code Scanningは、ソフトウェアの本番環境リリース前にセキュリティの脆弱性を簡単に見つけられる機能を備えている。2019年9月に買収したSemmleのコード解析エンジンであるCodeQLをベースに開発され、パブリックリポジトリでは無償で利用できることもあり採用が広がっている(プライベートリポジトリでの利用は有償)。
今回は、このCodeQLクエリに、C++言語のセキュアコーディング規約であるCERT C++と、車載ソフトウェア向けのコーディング規約であるAUTOSAR C++の規格を実装した。これにより、GitHub Code Scanningを使ってISO 26262のソフトウェア開発プロセスに当たるPart 6への準拠を実証することが容易になる。
なお、GitHubは、オープンソースを活用したグローバルなイノベーションとコラボレーションを促進する一環として、今回リリースしたCodeQLクエリをオープンソース化する予定だ。「オープンソースのメンテナーや開発者がISO 26262のコーディング規約の要件に準拠したソフトウェアでイノベーションを起こす環境を提供することで、組み込みソフトウェア開発におけるイノベーションを加速させることができると考えている」(ニュースリリースより抜粋)という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自動車に「ソフトウェアファースト」がもたらす競争力を考える
今後、ソフトウェアが担う役割を拡大していく要因は、クルマがユーザーの手元に来た後に機能を拡充するアップデートを行おうとしている点です。以前は車両購入後のソフトウェア更新というと、ナビゲーションシステムの地図データのアップデートや、クルマの修理で制御プログラムを修正するのが中心でした。スマートフォンで好みのアプリを追加したり、より良い最新の状態にアップデートしたりするようにクルマが変わっていけば、クルマの使い方や価値も大きく変化します。 - ISO26262 Part.6 ソフトウェア開発
自動車分野向けの機能安全規格「ISO26262」。今回は、国内でも実施されており、比較的プロセス改善に着手しやすいISO26262の“ソフトウェア開発”について詳しく解説する。 - デンソー子会社の自動運転ソフト開発企業、GitHubでコードレビュー時間を半減
ギットハブ・ジャパンは、デンソーの子会社でアイシン精機、アドヴィックス、ジェイテクトも出資する自動運転の統合制御ソフトウェア開発会社J-QuAD DYNAMICS(J-QuAD)が自動運転ECUを開発するソフトウェア開発プラットフォームとして「GitHub Enterprise Cloud」を採用したと発表した。 - ラズパイとコンテナを使ったOTAが容易に、GitHubがCI/CD機能を提供
ギットハブ・ジャパンは、米国本社のGitHubが2019年8月8日にβ版を発表した新機能「GitHub Actions」について説明。最大の特徴は、CI/CD機能の搭載で、Linux、macOS、Windowsなど任意のプラットフォーム上での開発からテスト、デプロイまでのプロセスを容易に自動化できるとしている。 - トヨタ子会社のウーブン・プラネット、車載OSの開発強化でRenovo Motors買収
トヨタ自動車の子会社ウーブン・プラネット・ホールディングスは2021年9月28日、自動車向けOSを開発する米国のRenovo Motors(レノボモーターズ)を買収したと発表した。 - トヨタグループはソフト開発体制を1万8000人に、「幅広い分野の人材が必要」
トヨタ自動車は2021年8月25日、オンラインで説明会を開き、ソフトウェアやコネクテッド技術の開発方針を発表した。