ニュース
空気の充填が要らない次世代タイヤ技術の超小型EV向け実証実験を開始:材料技術
出光興産とブリヂストンは、空気の充填を必要としない次世代タイヤ技術「エアフリーコンセプト」の超小型EV向け実証実験を開始する。
出光興産とブリヂストンは2023年2月8日、空気の充填を必要としない次世代タイヤ技術「エアフリーコンセプト」の超小型EV向け実証実験を同月から開始すると発表した。出光興産千葉事業所の構内で移動用車両として運用する超小型EVを用いて、実用化に向けた検証を進める。
エアフリーコンセプトは、空気圧の代わりに、タイヤ側面の特殊形状スポークで荷重を支えるエアレスタイヤだ。空気圧管理などタイヤのメンテナンスが不要で、パンクの心配がないため、車両停止リスクを低減する。
また、スポーク部分の樹脂はリサイクルができる。すり減ったタイヤは、路面に接するゴムの部分を貼り替えて再利用可能なことから、省資源化や循環型経済システムの構築に寄与する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 燃費が良くなるタイヤの新材料、ブリヂストンと花王が共同開発
ブリヂストンは、新たなタイヤ用ゴム材料を花王と共同開発したと発表。ブリヂストンの基盤技術「ナノプロ・テック」と、花王の界面制御技術の組み合わせにより、シリカを従来より多く含ませることのできるゴム材料の開発が可能になった。燃費性能やウェットグリップ性能を高めたタイヤの開発に貢献できるという。 - タイヤを最後の最後まで使い切るセンサー技術、ブリヂストンが開発
ブリヂストンは加速度センサなどを利用して、タイヤの摩耗具合を検知できる新技術を開発したと発表。同社が開発を進めているタイヤセンシング技術群「CAIS(カイズ)」のコンセプトに基づくもので、商用車で行われているタイヤのローテーション時期の把握などが可能になるという。 - タイヤの水平リサイクルはなぜ難しいか、ブリヂストンが狙う「世界初」の技術
ブリヂストンは2022年10月17日、同社が手掛けるタイヤ製品の水平リサイクルの取り組みに関する説明会を開催した。使用済みタイヤを水平リサイクルする意義や、同社がパートナー企業と共同で取り組む研究内容などを紹介した。 - 「BMW i3」の新車装着タイヤ、ブリヂストンが狭幅・大径の新製品を供給
ブリヂストンは、BMWの電気自動車「BMW i3」の新車装着タイヤとして、狭幅・大径を特徴とする超低燃費タイヤ「ECOPIA EP500 ologic」を納入していることを発表した。 - 人工知能でタイヤ成型工程の生産性を2倍に、ブリヂストンが進めるICT工場
タイヤ大手のブリヂストンはタイヤの生産性の向上に向け、ICT(情報通信技術)や人工知能技術を搭載した新たな生産システムを導入した。タイヤ成型工程において15〜20%の生産性向上を実現できたという。 - 月間2万本のタイヤを試験するブリヂストン、無人自動運転車の導入は必然か
ブリヂストンは、ZMPと共同で、車両を用いたタイヤ性能試験の1つであるタイヤ騒音試験を無人自動運転化するため開発プロジェクトを進めている。現在はSAEが定める自動運転レベル3の段階まで進んでおり、2019年に同レベル4に相当する無人自動運転によるタイヤ騒音試験を実用化したい考えだ。