ワンストップIoTサービスにインターネットVPN接続機能を追加:IoTセキュリティ
インターネットイニシアティブが提供するIoT向け統合ソリューション「IIJ IoTサービス」に、IoTデバイスとIoTプラットフォームをインターネットVPNでセキュアに接続する「VPNアクセス」の機能が追加された。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2023年2月1日、IoT(モノのインターネット)向け統合ソリューション「IIJ IoTサービス」のコネクティビティ機能を拡充し、IoTデバイスとIoTプラットフォームをインターネットVPN(仮想プライベートネットワーク)でセキュアに接続する「VPNアクセス」を提供開始したと発表した。1デバイス当たり月額200円で、初期費用は0円。1デバイス目は無料で利用できる。
IIJ IoTサービスは、IoTシステムの構築に必要なIoTデバイス、ネットワーク、デバイス監視および制御の機能を備えたプラットフォーム、セキュリティ、クラウド環境までをワンストップで提供する。これまでIoTデバイスとIoTプラットフォームをセキュアに接続するため、IIJモバイルサービスか、IIJ Omnibusサービスを利用する閉域網での接続に対応していた。
今回、VPNアクセス機能を追加したことで、インターネットに接続できるIoTデバイスなら、IIJ以外のモバイル回線、Wi-Fi環境、海外の現地回線などを使って、インターネットVPNでIIJ IoTサービスのプラットフォームへセキュアに接続できるようになった。接続方式については、軽量で設定が簡単なVPNソフトウェア「WireGuard」と、WindowsPCに標準搭載されている「L2TP/IPsec」に対応する。
VPNアクセスの活用例としてIIJは、国内外にある工場のPCやゲートウェイ機器をVPN接続して本社から遠隔で設定変更するケースや、通常時はモバイルで閉域接続して電波が不安定な際にWi-Fiからデバイスを一括管理するケースを挙げる。また、工場設備からVPN接続し、産業向けプラットフォームでさまざまなデータをリアルタイムに収集して設備やラインの状況を可視化するケースなども紹介している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業も注目、モバイルネットワークの課題を解決する「マルチキャリアSIM」とは
製造業が注目するIoTをつなぐ上で不可欠な技術になりつつあるのがモバイルネットワークだ。本連載はこのモバイルネットワークの領域で注目を集めている「マルチキャリアSIM」について解説する。第1回は、既存のモバイルネットワークサービスの課題を整理しつつ、マルチキャリアSIMに対する目下の市場ニーズを探る。 - IoTデバイスに不可欠な「アンテナ」「無線モジュール」「SIMカード」の役割
IoTデバイスの基本的な構成から、必要な認証、デバイス選定までを前後編で解説する本連載。前編では、基本的な構成の中でも、通信に関する機能を持つ「アンテナ」「無線モジュール」「SIMカード」について詳しく解説する。 - IoT機器でもスマホ向けeSIMが利用可能に、IIJが新技術を考案
IIJが、ウェアラブル機器やIoTデバイスでのeSIMの利用を容易にすることを目的に新たに考案した技術「LPA Bridge」について説明。スマートフォンで普及が進みつつあるコンシューマモデルのeSIMプロファイルのリモートプロビジョニングをIoT機器でも利用可能にする技術であり、IoT機器ビジネスの在り方を広げる可能性がある。 - 任意に接続先を切り替え可能、1枚にプロファイルを複数搭載したSIMを開発
インターネットイニシアティブは、1枚のSIMで複数の携帯電話網に接続できる「マルチプロファイルSIM」を開発した。平時や障害時にユーザーが自由に接続先を切り替え、通信を確保できる。 - IIJ、東南アジアでのIoTビジネスを支援するプラットフォームを共同開発
インターネットイニシアティブは村田製作所と協業し、日本企業による東南アジアへのIoTビジネス展開を支援するため、「グローバルIoTデータサービスプラットフォーム」を開発、提供する。 - 遠隔のIoTデバイスへセキュアにリモートアクセスできる機能を提供開始
インターネットイニシアティブは、IoT向け統合ソリューション「IIJ IoTサービス」に、遠隔のIoTデバイスへセキュアにリモートアクセスできる機能「デバイスリンク」を追加し、提供を開始した。