ニュース
100%植物由来のバイオプラを販促用品向けで展開、高い流動性で成形性に優れる:グリーンマテリアル2023
電通プロモーションプラスは、販促用品向けの食品容器やノベルティを対象に、100%植物由来の材料から成るバイオプラスチック「PLANEO」を展開している。
電通プロモーションプラスは、「コンバーティングテクノロジー総合展2023」(2023年2月1〜3日、東京ビッグサイト)内の「グリーンマテリアル2023」に出展し、バイオプラスチック「PLANEO(プラネオ)」を披露した。
PLANEOは、植物由来のプラスチックであるPLA(ポリ乳酸)をベースに、独自技術で樹木から抽出される多糖類由来の添加剤を混錬することにより、100%植物由来でありながら、高い製造汎用性を持つ。石油由来のプラスチックと比べ原材料で生じるCO2排出量を約70%抑えられる他、高い流動性を備え成形性と転写性にも優れる。
また、既存のプラスチック用金型の設定を変更して容器などを作れるだけでなく、一定条件下での生分解性も有している。種類は、「インジェクション成型用グレード」と「シート・ブロー成型用グレード」があり、各グレードに「食品接触対応」と「食品接触非対応」がある。
電通プロモーションプラスのブース担当者は、「PLANEOは、販促用品向けの食品容器やノベルティを対象としたバイオプラスチックで、当社では現在、食品接触対応のタイプを中心に、プラスチック製の販促用品を製造するメーカーに訴求している。採用実績はないが、100%植物由来のバイオプラスチックという点が評価され、引き合いを得ている」と話す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本精工が転がり軸受の保持器にバイオプラスチック採用、CO2排出量を90%削減
日本精工は2021年9月27日、転がり軸受向けに植物由来の樹脂(バイオマスプラスチック)を採用した保持器を開発したと発表した。 - JINSがサングラスにバイオプラスチック素材を採用、新構造で分解・分別も容易に
ジンズは、サングラスブランド「JINS&SUN」において“同社初”となるフレーム部にバイオプラスチック素材を使用した新シリーズ「CLASSIC」の販売を開始した。従来のアセテート素材よりも微生物による生分解度が高いバイオプラスチック「M49」を採用。「木組み」から着想を得た丁番フロント構造によって、単一素材に分解・分別できる。 - 量産できる漆のようなバイオプラスチックで精緻な蒔絵の再現に成功、耐摩耗性も向上
NECは漆芸家の下出祐太郎氏と共同開発する「漆ブラック調バイオプラスチック」について、耐傷性の大幅な向上と蒔絵の再現印刷に成功したと発表した。 - 3Dプリンタとバイオプラスチックコンポジット材で制作したオブジェを展示
JR東日本は東京都港区の複合施設「ウォーターズ竹芝」に、バイオ3Dプリンティングで制作したオブジェを展示する。自然景観や周辺環境との関係を大切にし、新たな庭を創る取り組みの第2弾になる。 - 欧州自動車メーカーで採用進むバイオプラスチック、日本向けの提案を強化
堀正工業は「オートモーティブワールド2020」(2020年1月15〜17日、東京ビッグサイト)において、欧州で実績のあるバイオプラスチックの自動車用途での活用を訴えた。 - 漆の美しさを備えたバイオプラスチックを開発、射出成型で量産可能に
NECは、京都工繊や漆芸家の下出祐太郎氏と共同で、伝統工芸の漆器が持つ独特の美しい漆黒を実現したバイオプラスチックを開発した。今後、材料メーカーなどと提携し漆風素材の量産や普及を目指す。