ニュース
幼児置き去り事故防止に向け、Wi-Fiの電波による検知システムの実証実験を実施:組み込み採用事例
村田製作所は、通園バスでの幼児置き去り事故を防止するプロジェクトを開始した。Wi-Fiの電波により幼児の微細な動きや呼吸を検出し、その存在を検知して通知するシステムを構築する。
村田製作所は2022年11月8日、通園バスでの幼児置き去り事故を防止するプロジェクトを開始した。福岡市の吉住学園 那珂幼稚園で、Wi-Fiを用いた車室内モニタリングシステムの実証実験を実施する。
車と電子機器をつなぐために用いるWi-Fiの電波を活用し、幼児の微細な動きや呼吸を検出してその存在を検知する。Wi-Fiセンサーを2基設置するだけで、システムを構築できる。
実証実験の第1段階では、実際の通園バスのサイズで検知精度に問題がないかを検証する。測定結果は独自のアプリで確認し、どのような通知が望ましいかなど、利用者に聞き取り調査する。
第2段階では、検知後の効果的な通知を可能にするため、協業メーカーと協力して一連のシステムを確認する。通知方法については、ヒューマンエラーの補完や現場の負担軽減なども考慮する。
今回の実証実験は、「福岡市実証実験フルサポート事業」に採択されている。実証実験の結果を基に検証を行い、再発防止に向けて取り組んでいく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 村田製作所が超小型エッジAIモジュールを開発、消費電力0.2mWで音声認識が可能
村田製作所は、「CEATEC 2022」において、開発中の小型かつ低消費電力のエッジAI(人工知能)モジュールを披露した。同社は既に、グーグルと共同開発した「Coral Accelerator Module」を製品化し量産しているがその小型版の位置付けとなる。 - 0.5μsの高速応答性を備えた小型低背のコアレス電流センサー
村田製作所は、小型低背のコアレス電流センサー「MRD」シリーズの量産を開始した。TMR素子と独自の補正処理技術により高精度の電流測定が可能で、オープンループ方式を採用することで、高速応答化にも成功している。 - 農地の状態を可視化する土壌センサーを量産開始
村田製作所は、農地の状態を可視化する土壌センサーの量産を開始した。電気伝導度、水分、温度などのセンサーを内蔵し、1台で肥料や塩分、温度、水分を計測可能で、無駄のない潅水や収穫量の安定化、収量差の原因究明などに活用できる。 - 薄型圧電センサーをシニア向けスマホに採用、直感的なボタン操作が可能に
村田製作所の圧電フィルムセンサー「Picoleaf」が、FCNT製のシニア向け「らくらくスマートフォン」に採用された。高感度の押圧検知ができるPicoleafを組み込んだタッチパネルは、実際のボタンを押すような感覚で操作できる。 - データソリューション強化の村田製作所、後付け簡単遠隔監視システムなどを提案
村田製作所は、「IIFES 2022」(リアル展、2022年1月26〜28日、東京ビッグサイト)に出展し、無線センシングソリューションや稼働率改善ソリューションなど強化を進めているデータソリューションについてアピールを行った。 - ミシュランと村田製作所がタイヤにRFIDタグ埋め込み、2024年ごろから乗用車にも
村田製作所は2021年12月13日、ミシュランとタイヤ内蔵用RFIDモジュールを共同開発したと発表した。RFIDモジュールにより、タイヤを製造段階から使用後に廃棄するまでライフサイクル全体で管理する。他のタイヤメーカーも利用できるようにし、業界標準となることを目指す。