手作業で30分かかるNCプログラミングが1分で自動完了、3Dデータを読み込むだけ:CEATEC 2022
アルムは、「CEATEC 2022」のスタートアップ&ユニバーシティエリアに出展し、工作機械による切削加工に必要なNCプログラムを3D CADの設計データから自動生成するソフトウェア「ARUMCODE1」を展示した。これまで手作業で30分程度かかっていたNCプログラムの作成を自動化するとともに1分で完了でき、属人的なミスも防げるようになるという。
アルムは、「CEATEC 2022」(2022年10月18〜21日、幕張メッセ)のスタートアップ&ユニバーシティエリアに出展し、工作機械による切削加工に必要なNCプログラムを3D CADの設計データから自動生成するソフトウェア「ARUMCODE1」を展示した。これまで手作業で30分程度かかっていたNCプログラムの作成を自動化するとともに1分で完了でき、属人的なミスも防げるようになるという。2021年の発売からこれまでに127本のライセンス販売実績がある。「CEATEC AWARD 2022」の「デジタル大臣賞」を受賞しており、これをきっかけにさらなる販売拡大を目指す方針だ。
ARUMCODE1は、3D CADの設計データから変換したSTL形式のデータを読み込むことで、形状解析、加工割り付け、工具選定、加工条件選定、加工パス計算などをAI(人工知能)によって自動で行い、ワンステップでNCプログラムを自動生成する機能を備えている。STLデータは一括読み込みが可能で、最大500枚まで対応する。
NC制御盤はファナックと三菱電機の製品に対応している。国内市場では両社で合わせて8〜9割のシェアを占めることから、ほとんどの工作機械に対応できるとする。ユーザーごとに異なるNC制御盤の設定への合わせ込みは、ARUMCODE1の設定を変更することで対応可能で、個別のカスタマイズは必要ない。
ARUMCODE1で生成したNCプログラムによる加工精度は、寸法公差±10μm、形状公差±5〜15μm、表面粗さRa0.5前後を実現できる。ユーザーが加工の追い込みを行いたい場合には、ARUMCODE1のNCプログラムで加工してから、工作機械側の設定調整で対応すればよい。
国内の製造業では、図面や2D CADデータを基にNCプログラムを作成することも多く、この場合は3D CADデータが存在しないため、ARUMCODE1によるNCプログラムの自動生成ができない。アルムでは、ARUMCODE1のユーザー向けに、図面や2D CADデータを3D CADデータに変換するサービスも提供している。
ARUMCODE1のライセンスは、USBドングルを使ってPCにインストールする形式になっている。1本のライセンスで50台のNC制御盤で利用できる。
現在のバージョンは3軸加工まで対応しており、2023年春をめどに5軸加工に対応するための開発を進めている。このメジャーバージョンアップと併せて、海外展開に向けてシーメンスやハイデンハインなどのNC制御盤への対応を図るとともに、クラウドでのアプリケーション提供も検討している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3DプリンタとCNCフライスの違いって何?
ファブレスメーカーのママさん設計者がCNCフライスの特長や魅力、使い方を分かりやすく解説する連載。第1回は3DプリンタとCNCフライスの違いについて説明する。 - CNCフライスを動かすために使うものあれこれ
ファブレスメーカーのママさん設計者がCNCフライスの特長や魅力、使い方を分かりやすく解説する連載。第2回はCNCフライスを動かすにために必要な物について説明する。 - まずはリハーサル! GコードをCNCソフトに取り込む
ファブレスメーカーのママさん設計者がCNCフライスの特長や魅力、使い方を分かりやすく解説する連載。第5回は前回作ったGコ−ドをCNCソフトに取り込んでみる。切削の「本番」に向けた「リハーサル」も実施! - 加工性能向上に加えデジタルツイン構築に環境対応、オークマの新世代CNC
オークマは、新世代のCNC「OSP-P500」を開発した。加工の高速化、高精度化、AI化、デジタルツインの構築が可能だ。操作性や加工性能を高めたほか、脱炭素化対応、セキュリティ機能も充実している。 - NCプログラム自動作成ソフトウェアを更新、ポケット形状や溝形状にも対応
中村留精密工業は、NCプログラムを自動で作成するソフトウェア「3D Smart Pro AI」をアップデートした。アップデートにより、底面にフィレットがあるポケット形状や溝形状などにも対応可能になった。 - 切削加工機のオプションとして自動プログラミングサービスの提供開始
山善は、同社が取り扱う切削加工機のオプションとして、自動プログラミングサービス「COMlogiQ」の提供を開始した。3Dモデルをアップロードするだけで加工プログラムを自動で作成でき、人的リソースの有効活用に寄与する。