ニュース
養殖マグロの生育状況を把握できる、魚体重自動解析システムの受注を開始:人工知能ニュース
ヤンマー舶用システムは、AQ1 Systemsと共同開発した国内向け「マグロ用魚体重自動解析システム」の受注を開始する。クロマグロの養殖現場での、生育状況把握の省力化と効率化に貢献する。
ヤンマーホールディングス傘下のヤンマー舶用システムは2022年9月13日、AQ1 Systemsと共同開発した国内向け「マグロ用魚体重自動解析システム」について、同年10月1日から受注を開始すると発表した。
AQ1 Systemsでは、これまでもステレオカメラと解析システム「New Analyzer」を組み合わせた、魚体解析ステレオカメラ「AM100」を販売してきた。養殖現場において、魚にストレスを与えることなく、個体数や体長、重量を把握できるという利点がある。ただし、動画の解析に必要な情報は、作業員が手動で入力する必要があった。
今回、画像認識技術を採用したヤンマー舶用システムの「魚体重自動解析PC」とAM100用PCをLAN接続することで、個体の体長や体高を自動で解析できるようになった。自動解析後に、手動による魚体情報の追加や、解析結果の検証もできる。また、レポート出力形式や体長解析後の体重換算式の選択など、AM100の機能はそのまま利用可能だ。
同システムの希望小売価格は、新規購入の場合は1105万5000円。ただし、AM100用PCは別途用意する必要がある。既存のAM100ユーザー向け更新セットは550万円とする(いずれも税込み)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヤンマーが稲作農家でも甘いトマトを作れる装置を開発、イチゴも年2作を実現
ヤンマーアグリジャパンとヤンマーグリーンシステムは、「施設園芸・植物工場展2022(GPEC)」において、稲作農家向けのトマト栽培ソリューションや、イチゴを年2作収穫できる断熱送風栽培層などを展示した。 - 船舶用エンジンのSCRシステムにコネクテッド機能、スマホ活用で現場運用を容易に
ヤンマーパワーテクノロジーは、船舶に搭載するディーゼルエンジンの排ガス浄化装置であるSCR(Selective Catalytic Reduction:選択式触媒還元脱硝装置)システムについて、新たに専用アプリとのコネクテッド機能を搭載して、2022年5月中旬から提供を開始すると発表した。 - ヤンマーの大玉トマト収穫ロボット、2段階認識と独自吸着ハンドで実用化へ
ヤンマーは、「2022国際ロボット展(iREX2022)」のNEDOブースにおいて、開発中の大玉トマト収穫ロボットの試作機を披露した。 - ヤンマーが環境認識システムを開発、自動車向けと一味違う技術力をアピール
ヤンマーホールディングスは、「ET&IoT 2021」において「ヤンマー環境認識システム」を披露した。同社が農業機械や建設機械向けに開発している技術で、屋外をはじめとするさまざまな環境でAIによる画像認識が可能なことを特徴とする。 - ヤンマーがトヨタの燃料電池を船に、2023年の市場投入目指す
ヤンマーホールディングス傘下のヤンマーパワーテクノロジーは2021年10月13日、燃料電池システムを搭載した実証試験艇で、高圧での水素充填や大阪湾での試験航行を実施したと発表した。船舶に70MPaの高圧水素充填を行うのは「世界初」(ヤンマーホールディングス)としている。 - 養殖業の作業効率化に貢献、画像認識技術を用いた自動魚数カウントシステム
ヤンマー舶用システムは、養殖マグロの計数作業の省力化に貢献するため、画像認識技術を用いた「自動魚数カウントシステム」を発表した。水中カメラ、船内モニター、画像処理PC、専用ソフトウェアで構成する。