電力価格高騰対策としても貢献、シェフラーが再エネ大手と長期の電力購入契約:工場ニュース
シェフラーは2022年9月5日、再生可能エネルギー大手のStatkraft Marketsと長期の電力購入契約を締結したと発表した。2023年以降、Statkraft Marketsから太陽光発電による電力の供給を受ける。供給量はシェフラーがドイツで使用する総電力量の11%(シェフラーの本部工場で1年間に使用する電力量)に相当する。
シェフラーは2022年9月5日、再生可能エネルギー大手のStatkraft Marketsと長期の電力購入契約を締結したと発表した。
2023年以降、Statkraft Marketsから太陽光発電による電力の供給を受ける。供給量はシェフラーがドイツで使用する総電力量の11%(シェフラーの本部工場で1年間に使用する電力量)に相当する。
シェフラーは2030年までに自社の生産拠点でスコープ1およびスコープ2の気候中立の達成を目指している。2025年までに、生産に伴うCO2排出量の4分の3を抑制する他、年間で47GWhの節電達成を目指す。2020年以降はドイツの全ての生産拠点で、2021年以降はEU域内の全生産拠点で使用する電力の100%を再生可能エネルギー由来とした。2024年までに再生可能エネルギー由来の電力の導入をグローバルの全拠点に拡大する。
Statkraft Marketsのシニアバイスプレジデントであるカーステン・ポッピンガ氏は「電力価格が高騰しており、非常に価格が不安定な時代において、グリーン電力購入契約の締結は、従来の電力購入契約に代わるリスク回避策となる」とコメントした。
シェフラー COOのアンドレアス・シック氏は「今回の電力購入契約の締結は、サステナビリティ分野における当社の包括的アプローチを示すものであり、これによって計算可能な価格でドイツの自社工場で使用する再生可能エネルギー由来の電力を確保できた」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない「スコープ3」
現在、製造業をはじめとする産業界ではCO2などGHG排出のカーボンニュートラル化を目指す取り組みが急加速しています。その中で急務とされるのがGHGプロトコルにおける「スコープ3」の排出量削減です。スコープ3とは何なのか、簡単に分かりやすく説明します。 - いまさら聞けない「CO2ゼロ工場」
「カーボンニュートラル化」が注目を集める中、製造業にとっては工場の「実質的CO2排出ゼロ化」が大きなポイントとなります。本稿では「CO2ゼロ工場」のポイントと実現に向けてどういうことを行うのかを簡単に分かりやすく紹介します。 - ヤマ発が生産拠点の脱炭素化を2050年から2035年に前倒し、そのロードマップは
ヤマハ発動機は2022年6月28日、自社の生産拠点におけるカーボンニュートラル達成の時期を2050年から2035年に前倒しすると発表した。2035年時点で生産拠点のCO2排出量を2010年比で92%削減し、残りの8%をさまざまな手法でオフセットし、カーボンニュートラル達成を目指す。 - デンソーが人工光合成システムを開発中、回収した炭素はカーボンナノチューブに
デンソーは2021年5月26日、オンラインで事業戦略説明会を開き、2035年のカーボンニュートラル達成に向けたロードマップを発表した。 - 電動車100%へ330億円を投資した日産・栃木工場、開発中の燃料電池は定置用で活躍
日産自動車は2021年10月8日、330億円を投資して栃木工場(栃木県上三川町)に導入した次世代の自動車生産の取り組み「ニッサンインテリジェントファクトリー」を公開した。日産自動車 執行役副社長の坂本秀行氏は「複雑かつ高度なクルマをつくるための、変動に強い生産現場と生産技術は明日の日産の飛躍の要になる」と生産領域に投資する重要性を語る。 - トヨタが世界初の水素バーナーを開発、国内工場1000台のガスバーナーを置き換え
トヨタ自動車は、工業利用を目的とした汎用バーナーとして「世界初」(同社)となる水素燃料のバーナー(以下、水素バーナー)を、中外炉工業との協力により開発したと発表した。本社工場(愛知県豊田市)鍛造ラインに導入しており、他の国内工場にも順次展開していく方針。 - 工場などが排出する低濃度CO2に特化、デンソーが大気CO2回収システムを開発
デンソーは、「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」において、「大気CO2回収システム」を展示した。街や工場から排出される大気中濃度で7%程度までの低濃度CO2を効率よく回収できることが特徴。回収した低濃度CO2をメタン化などによってエネルギー循環させることでカーボンニュートラルに貢献できるという。 - 37工場でCO2排出ゼロ化、パナソニックが2024年度までの環境行動計画発表
パナソニック ホールディングスは2022年7月13日、2024年度までのCO2排出量削減目標などを記載した環境行動計画「GREEN IMPACT PLAN 2024」を発表した。同社が発表した2050年までの環境コンセプト「Panasonic GREEN IMPACT」を実現するためのマイルストーンを具体的に提示した。