ニュース
軽度認知障害者の早期発見へ、特有の指タッピング運動のパターンを抽出:医療機器ニュース
マクセルは、磁気センサーで手指の巧緻運動を定量化する技術を活用し、両手の親指と人差し指のタッピング運動から、軽度認知障害者に特有の運動パターンの抽出に成功した。
マクセルは2022年8月24日、磁気センサーで手指の巧緻運動を定量化する技術を活用し、両手の親指と人差し指のタッピング運動から、軽度認知障害(MCI)者に特有の運動パターンの抽出に成功したと発表した。国立長寿医療研究センター、日立製作所との共同研究による成果だ。
指のタッピング運動の計測には、マクセルが2019年に製品化した「磁気センサ型指タッピング装置 UB-2」を使用。算出可能な特徴量は44種類で、詳細な指タッピング運動を容易に評価できる。
研究では、MCI者と健常高齢者の各173人を対象に、指タッピング運動の特徴量を比較した。その結果、両手交互タッピング時のタッピング回数、タッピング間隔の平均値、タッピング間隔の標準偏差、すくみ回数などで有意差が認められた。
また、モデル予測の正確度を評価するROC解析から、MCI者と健常高齢者を区別するカットオフ値が得られた。MCI者と健常高齢者の各特徴量のカットオフ値を比較することで、MCIに特徴的な認知機能低下を高精度に検出できることを確認した。
今回の成果により、MCI者の早期発見につながる検査方法の確立が期待される。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型コロナウイルス感染症の肺炎像判定をサポートするソフトウェアを発売
キヤノンメディカルシステムズは、新型コロナウイルス感染症の肺炎画像判定をサポートする解析ソフトウェア「COVID-19肺炎解析ソフトウェア SCO-PA01」を発売した。CTの肺野画像から、COVID-19の肺炎で見られる所見を持つ可能性を提示する。 - 椅子に座っているだけで不整脈を検知するセンサーを開発
慶應義塾大学は、椅子の脚の下に敷いたセンサーにより、座っているだけで不整脈を自動的に検知する技術を開発した。椅子に座っている時に取得できるBCG信号から心電図を予測し、心拍を正確に検出することで心拍や心拍変動を捉える。 - 移植用腎臓の冷却状態を保持する医療機器の安全性と有用性を臨床試験で確認
SCREENホールディングスは、同社が開発した腎臓移植用医療機器「オーガンポケット」の安全性と有用性を確認する臨床試験を終えた。今後は、医療機器として製造、販売するとともに、腎臓以外の臓器への展開も視野に入れる。 - 屋内配送向けサービスロボットの病院内での実証実験を実施
川崎重工業、藤田医科大学、SEQSENSEは、3回目となる屋内配送向けサービスロボットを用いた配送業務自動化の実証実験を実施し、配送業務に必要な機能や現場での運用方法を検証した。 - 下水とヒトの2階建てPCR検査システムの特許を無償で開放
島津製作所は、下水とヒトの2階建てPCR検査システム「京都モデル」の特許について、新型コロナウイルス検査用途での実施権を無償で提供する。個人または法人からの申し込み受け付けを開始した。 - 血液1滴から8分で新型コロナウイルスの抗体量を測定するシステム
理化学研究所は、タンパク質をマイクロアレイに固定化し、1滴の血液から新型コロナウイルスの変異株に対する抗体量を8分で自動測定するシステムを開発した。実用的なシステムの開発により、抗体価の迅速な精密検査が可能になる。