ニュース
英製造業サプライチェーンに対する新型コロナなどの影響調査結果を公開:製造マネジメントニュース
インフォアは、英国の製造業サプライチェーンに対する、新型コロナウイルス感染症拡大などの影響に関する調査結果を発表した。最大の混乱要因はパンデミックで、対象企業のうち93%が何らかの混乱が発生したと回答した。
インフォアは2022年7月19日、英国の製造業サプライチェーンに対する、新型コロナウイルス感染症拡大などの影響に関する調査結果を発表した。調査は、同国の製造業業界団体Make UKと共同で、同年2月2〜23日にかけて132社の製造業企業を対象に実施した。
同調査によると、過去2年間にサプライチェーンへの最大の混乱要因となったのはパンデミックで、対象企業のうち93%が何らかの混乱が発生したと回答した。さらに47%の企業が、壊滅的または重大な影響が発生したと答えている。
このような影響に対して、38%の企業が過去2年間にサプライヤー数を増加させている。今後2年間で43%の企業が英国のサプライヤーを増やす意向を示しており、極東のサプライヤーを減らすとした企業が12%存在する。
企業が抱えるサプライヤー数は現状で、51〜100社が全体の22%、101〜200社が15%、200社以上が14%。サプライチェーンの複雑化に伴い、サプライヤーのモニタリングなど、サプライチェーン戦略を確実に遂行する必要性が高まっている。
サプライチェーン戦略は中小企業では進んでおらず、デジタル戦略も大企業ほど進捗していないことが分かった。しかし今後は、デジタルサプライチェーンへの支出を増やす意向の企業も多く、42%が今後2年間で10%以上の投資増を計画している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 物流の第4次産業革命「Logistics 4.0」とは何か
物流ビジネスへの注目が日増しに高まる中、新たなイノベーションによって、物流の第4次産業革命ともいえる「Logistics 4.0」が起きつつある。本連載では、Logistics 4.0の動向解説に加え、製造業などで生み出される新たな事業機会について紹介する。第1回は、Logistics 4.0までの物流におけるイノベーションの変遷を解説する。 - 物流へのIoT適用を考える
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第6回は、グローバル化の進展によって重要度を増している物流でIoTを活用する考え方について説明します。 - 業界特化クラウドERP提供のインフォア、価値創出までのさらなる時間削減目指す
インフォアジャパンは2022年6月10日、インフォア 最高技術責任者(CTO)兼製品担当プレジデントを務めるソマ・ソマスンダラム氏が同社の経営や技術戦略を解説するオンラインメディアテーブルを開催した。インフォアの今後の方向性として、顧客がインフォア製品やソリューション導入後に価値を出すまでの時間を短縮する取り組みなどを進めると紹介した。 - クラウドやBIなどの成熟が追い風、進化しながら変容するERP市場とインフォアの戦略
「ERPという単語を単体で切り取って考えたり、ERPをクラウドにただ載せ替えただけのことを『クラウド』と表現したりするのは好きじゃない」と断言するのは、2018年11月にインフォアジャパンの代表取締役社長に就任した飯尾光國氏だ。 - インフォアジャパン、製造業向けERPの最新版を日本で提供開始
インフォアの最新テクノロジー「Infor 10xプラットフォーム」を搭載。マルチサイト(複数拠点)での事業展開向けに、複数サイトを単一のデータベースに格納できるようになった。また、IFRS(国際会計基準)に対処するため、会計機能も拡張した。