アジレントがオンラインLCでプロセス製造分野に参入、次世代LIMSも投入へ:FAニュース(2/2 ページ)
アジレント・テクノロジーは、プラントなどの反応槽内における製造物の状態をオンラインで監視できるオンラインLC(液体クロマトグラフィー)システムと次世代のラボ情報管理システム「SLIMS」を発表した。
LIMSにLES、ELNの機能を盛り込んだ「SLIMS」
一方、SLIMSは、これまで研究室内におけるサンプル管理に用いられてきたLIMS(ラボ情報管理システム)にDX(デジタルトランスフォーメーション)の観点を取り入れて次世代に進化させたシステムとなる。具体的には、LIMSに加えて、試験のワークフロー管理に用いられるLES(Laboratory Execution System)やELN(電子実験ノート)の機能を盛り込んだ。
SLIMSの導入により、一元化されたラボデータに基づくサンプル管理、作業進捗を数値で確認できるワークフロー管理、SOP(標準作業手順書)のデジタル化によるラボ業務の視覚化や効率化、定量化を実現できる、さらに、これらのデジタルデータからKPI(重要業績評価指標)を設定すれば業務の可視化も可能になる。
アジレントは、SLIMSと、研究室内で運用するLCシステムの制御やデータ解析、レポート作成などに用いる「OpenLab CDS 2」、データ管理システム「OpenLab ECM XT」をつなげることでラボ業務の一貫したワークフローソリューションを提供していく方針だ。このソリューションを活用すれば、リモートワークなどで研究室内にいない状況下でもラボ業務を実施できるようになるという。
なお、同社は2022年9月5〜7日に幕張メッセで開催される「JASIS(Japan Analytical & Scientific Instruments Show) 2022」に出展し、オンラインLCシステムやSLIMSなどを紹介する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 質量分析計のキャリアガスに水素が使える、チューニング時間もAI技術で半減
アジレント・テクノロジーは、ライフサイエンスや化学の分析で広く用いられている質量分析計の新製品として、シングル四重極ガスクロマトグラフ質量分析計「5977C」、トリプル四重極ガスクロマトグラフ質量分析計「7000E」「7010」、トリプル四重極液体クロマトグラフ質量分析計「6475」を発表した。 - ラボの分析機器にもDXを、CBMによる予防保全とAR活用リモートサポートを提供
アジレント・テクノロジーが同社の分析機器向けに提供しているデジタルツールについて説明。ダウンタイムの短縮や修理コストの削減などにつながる予防保全のための「Smart Alerts」や、AR技術を用いたリモートサポートアプリ「CrossLab Virtual Assist」などの展開を2021年から推進しており、分析機器を活用するラボにおけるDXを支援する。 - 交流を活性化するオープン空間を新設、アジレントが本社事業本部をリニューアル
アジレント・テクノロジーは、東京都八王子市の本社事業所内を、業務生産性向上のための仕組みなどを取り入れてリニューアルした。オープンスペースの設置を通じて、従業員間のコミュニケーションを増やして新アイデアを創出しやすい環境づくりを行う。 - マイクロプラスチックの真の影響を見定めるために、「LDIR」で測定時間を短縮
アジレント・テクノロジーが、環境問題として注目を集めるマイクロプラスチックについて解説。併せて、高速自動分析が可能な同社の赤外イメージング技術「LDIR」を紹介した。 - 高まる測定データ保全の必要性、“データインテグリティ”確保を行うべき
化学分析装置などを提供するアジレント・テクノロジーは2018年12月5日、東京都内で記者向け説明会を開催し、2017年に改訂したISO/IEC 17025:2017の変更内容や、ISO/IEC 17025の準拠にあたり重要な「データインテグリティ」について解説を行った。 - データ偽装を防ぐには? まずは紙とハンコの文化から脱却を
2016年以降、自動車や素材など製造業でデータ偽装事件が相次いだ。データの改ざんを防ぐには、企業体質の改善だけでなく、データを改変できない環境づくりを進める必要がある。