日産自動車は2022年8月1日、損害保険会社や日産フィナンシャルサービスとともにテレマティクス保険を開発したと発表した。2022年秋から提供を開始する。
新たなテレマティクス保険で提供するサービスは「運転挙動連動型保険」と「事故対応高度化サービス」の2つ。運転挙動連動型保険では、テレマティクスサービスによって収集した走行データに基づいてユーザーの運転挙動をスコア化し、スコアによって保険料を割り引く。事故対応高度化サービスでは、事故が発生した際の救急や警察への対応、レッカー手配、保険会社への事故報告までを一貫してサポートする。
ホンダは2022年8月1日、車載通信モジュール「ホンダコネクト」と純正ナビゲーションシステムの搭載車を対象に、運転性向をスコア化して翌年の保険料を割り引く「ホンダコネクト保険」を2022年秋から取り扱うと発表した。割引率は保険会社にもよるが6%程度となる。
ホンダコネクト保険は損害保険ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の各社とホンダが共同開発した。各社の自動車保険の特約として年間600円程度の保険料で提供する。車載通信モジュールを通じて得られる走行データに基づいて運転スコアとアドバイスを契約者に毎月配信し、安全運転への意識向上も図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- MaaS時代の一人一人に合わせたサービスへ、変わる自動車保険
トヨタ自動車がクラウン、カローラスポーツを皮切りに展開を強化するテレマティクス保険について、あいおいニッセイ同和損害保険 トヨタ事業部 部長の荒川裕司氏と、トヨタ自動車 国内企画部 コネクティッド・新規事業PT プロジェクトリーダーの垣迫和行氏に話を聞いた。 - EVへの懸念と実際の満足度は? サブスクで新車に乗る人は? 自工会が調査
日本自動車工業会がまとめた「2021年度乗用車市場動向調査」では、EV(電気自動車)や安全技術に対する高い関心が示された。その一方で、自動車に支払う費用に負担を感じる声も小さくない。カーシェアリングの利用経験やサブスクリプションサービスの利用意向の少なさも判明した。 - bZ4Xの月額利用料が決定、CEV補助金適用で月々8万8220円から
トヨタ自動車は2022年5月2日、フルサービスリース「KINTO」での新型電気自動車(EV)「bZ4X」の月額利用料を発表した。申込金77万円の他、月々8万8220円の支払いとなる(CEV補助金のみ適用。FWDモデルで18インチタイヤ、標準ルーフパッケージ、追加オプションなしの場合)。地方自治体の補助金を適用すれば、月額利用料をさらに抑えることもできる。 - トヨタのEV「bZ4X」はKINTOやリースで、リユース前提にバッテリーを確実に回収
トヨタ自動車は2022年4月12日、EV(電気自動車)の「bZ4X」を5月12日に日本で発売すると発表した。個人にはサブスクリプションサービス「KINTO」で、法人にはリースで提供する。5月12日からは第1期として3000台の申し込みを受け付ける。第2期の申し込みは2022年秋を予定している。2022年度としては5000台の生産と販売を計画する。 - ホンダが新車のインターネット販売、オンラインで済ませたい「4.3%」を取り込む
ホンダは2021年10月4日、新車を取り扱うオンラインストア「Honda ON」を開設したと発表した。来店せず、オンラインと郵送で新車購入の契約まで完了できる。 - 三井住友海上が空飛ぶクルマで業務提携、ドイツのボロコプターと
三井住友海上火災保険は2020年2月25日、“空飛ぶクルマ”を開発するドイツのVolocopter(ボロコプター)と業務提携に合意したと発表した。日系企業では初めてボロコプターと業務提携を結んだ。 - 関西に“空飛ぶクルマ”の離着陸場を、日英4社で業務提携
パーク24とあいおいニッセイ同和損害保険、兼松、“空飛ぶクルマ”向けのインフラを設計する英国のSkyportsは2022年5月27日、空飛ぶクルマの離着陸場の開発に向けて業務提携すると発表した。時間貸しの駐車場とカーシェアリングに空飛ぶクルマを融合させた事業を検討していく。