ニュース
関西に“空飛ぶクルマ”の離着陸場を、日英4社で業務提携:モビリティサービス
パーク24とあいおいニッセイ同和損害保険、兼松、“空飛ぶクルマ”向けのインフラを設計する英国のSkyportsは2022年5月27日、空飛ぶクルマの離着陸場の開発に向けて業務提携すると発表した。時間貸しの駐車場とカーシェアリングに空飛ぶクルマを融合させた事業を検討していく。
パーク24とあいおいニッセイ同和損害保険、兼松、“空飛ぶクルマ”向けのインフラを設計する英国のSkyportsは2022年5月27日、空飛ぶクルマの離着陸場の開発に向けて業務提携すると発表した。時間貸しの駐車場とカーシェアリングに空飛ぶクルマを融合させた事業を検討していく。
大阪など関西エリアを中心に、空飛ぶクルマの離着陸場となる「バーティポート」に適した場所の選定や事業性評価など共同調査を4社で実施する。バーティポートは空飛ぶクルマの充電施設としての役割も担う。提携を生かして、空飛ぶクルマをスムーズに利用できる環境の整備につなげる。
あいおいニッセイ同和損保は、空飛ぶクルマによる移動サービスと地上インフラの保険を提供するとともに、空と陸をシームレスに連携させたMaaS(Mobility-as-a-Service、自動車などの移動手段をサービスとして利用すること)の開発を目指す。
兼松とSkyportsは日本における空飛ぶクルマのインフラの開発、運営で資本業務提携を結んでいる。出発地からバーティポート、バーティポートから目的地までの移動手段として、パーク24のカーシェアリングを組み合わせることも検討する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 空飛ぶクルマの定着は「2030年代前半」、個人所有のニーズも?
矢野経済研究所は2022年5月19日、“空飛ぶクルマ”の市場調査結果を発表した。2050年に市場規模がグローバルで120兆円以上に成長すると見込む。 - ホンダジェットのシェアリングと陸路の連携で移動を快適に、2022年夏から実証実験
ホンダは2022年4月27日、ビジネスジェット「ホンダジェット」を使ったモビリティサービスの実証を2022年夏に日本で開始すると発表した。地上のモビリティの移動とも連携させることで、空港間だけでなく出発地から目的地まで自由で快適な移動の実現を目指す。 - ホンダが「空飛ぶクルマ」、ガスタービンのシリーズハイブリッドで航続距離4倍に
本田技術研究所は2021年9月30日、新領域の技術開発の取り組みを発表した。公開したのは「eVTOL(電動垂直離着陸機)」「多指ロボットハンド」「循環型再生エネルギーシステム」の3つだ。“ホンダのコア技術”と位置付ける燃焼、電動化、制御、ロボティクスの技術を活用する。 - EV販売より取り扱い終了を選ぶディーラーも? Uberは自動運転と空飛ぶクルマ手放す
みなさんこんにちは、金曜日です。寒いですね。1週間、お疲れさまでした。東京都が2030年までに都内で販売する新車を全て電動車にする方針を示したこともあり、先週に引き続き、今週も電動化の動向が話題になりましたね。 - JAXAが空飛ぶクルマの開発に協力、日本最大の風洞設備も
“空飛ぶクルマ”を開発するSkyDriveは2021年8月10日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力を受けてローターの空力特性の研究を開始したと発表した。 - 空飛ぶクルマ、SUBARUの取り組み
半導体製造技術の展示会「SEMICON Japan(2019年12月11日〜13日、東京ビッグサイト)」で開催されたセミナー「SMART TransportationフォーラムII」にSUBARU(スバル) 航空宇宙カンパニー 技術開発センター自律システム設計部長の山根章弘氏が登壇。「空の移動革命に向けたSUBARUの安全への取り組みについて」をテーマに講演した。