画像データから上皮細胞の力学パラメーターを推定する手法を開発:医療技術ニュース
東京大学は、画像データから上皮細胞の機械特性を表す力学パラメーターを高精度、高速に推定する手法を開発し、ショウジョウバエの上皮組織において力学パラメーターが細胞の並び替えを促進しうることを発見した。
東京大学は2022年6月24日、画像データから上皮細胞の機械特性を表す力学パラメーターを高精度、高速、簡便に推定する手法を開発したと発表した。この手法を用いて、ショウジョウバエの上皮組織において、細胞接着面の負のばね定数という力学パラメーターが細胞の並び替えを促進し得ることを発見した。
開発した手法は、モデル構築、パラメーター推定、モデル評価により構成。上皮組織の細胞接着面を蛍光標識した画像を入力とし、上皮組織の最適な力学モデルと力学パラメーターを出力する。
まず、モデル構築として、力のベイズ推定法により推定した細胞接着面の張力、長さ、向きの関係を持つ特徴を基に、力学モデルの関数を構築する。
次に、細胞頂点の力の釣り合い方程式に、構築した力学モデルの関数を代入し、方程式を解いて力学パラメーターの推定値を得た。最後に、複数の力学モデルから、モデル評価基準である赤池情報量規準(AIC)を用いて最適なモデルを選択する。
この手法で構築した細胞接着面の力学モデル「異方性ばねモデル」は、細胞接着面の張力が細胞接着面の角度に依存する線張力の異方性、細胞接着面の張力が細胞接着面の長さに負の依存性を示す負のばね弾性、細胞接着面の負のばね弾性が細胞接着面の角度に依存する負のばね弾性の異方性の3つの特徴を持つことが明らかとなった。
ショウジョウバエの上皮組織にこの手法を適用したところ、異方性ばねモデルは従来法よりも上皮組織の機械特性をより良く表すことが示された。また、推定した力学パラメーターと上皮組織の形態形成に関する知見から、細胞接着面の線張力の角度依存性は組織外からの力に抵抗する役割、細胞接着面の負のばね定数の角度依存性は細胞の並び替えのための張力上昇の役割を担うことが明らかとなった。
開発した手法は、画像データから迅速かつ簡便に力学パラメーターを推測できるため、推定した力学パラメーターを指標とする新しい遺伝子スクリーニング法への応用が期待される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 嗅覚のスタンダード確立を目指し、スタートアップが創業を開始
物質・材料研究機構発のスタートアップ企業Qceptionは、「膜型表面応力センサー」を用いて、ニオイセンサーを活用した事業を展開すると発表した。 - 安価なミリ波センサーで姿勢推定、デジタルと人文社会科学の融合で実現
富士通は、79GHz帯を用いる安価なミリ波センサーを用いて人の姿勢を高精度に推定できる新技術を開発した。これと、人の複雑な行動を認識する独自のAI技術「行動分析技術 Actlyzer」を連携させることで、病院や介護施設などのプライバシー性の高い空間でもカメラを設置せずに転倒前後の行動を詳細に分析できるという。 - 皮脂RNAを常温保存できる技術を開発、郵送検査サービス提供へ
花王は、皮脂RNAを常温で安定的に保存、輸送できる技術を構築した。同技術を用いた郵送検査サービスの開発をヘルスケアシステムズとともに進めており、2022年内のサービス提供開始を目指す。 - ポケットサイズの超音波診断装置が国内累計出荷数1万台超え
GEヘルスケア・ジャパンは、ポケットサイズの超音波診断装置「Vscan」シリーズが国内累計出荷数1万台を超えたことを発表した。また、超音波検査技術教育の遠隔支援機能を開発し、汎用超音波画像診断装置「Vscan Air」を通じて提供開始する。 - ネコのマタタビ反応が反応性を増大させ、蚊の忌避効果を高める
岩手大学は、ネコがマタタビをなめたり、かんだりする行動で葉が傷つくと、ネコのマタタビに対する反応性が増大するとともに、マタタビの持つ防虫効果が高まることを発見した。 - 高品質な骨を誘導して強度化する脊椎ケージを開発、金属3Dプリンティング活用
大阪大学は、骨配向性を整えることを設計コンセプトに組み込んだ、チタン合金製脊椎ケージを開発した。大型動物を用いた実験により、従来ケージの3倍以上も強い骨との結合強度が示された。