日本の倉庫事情に“ローカライズ”、中国新興企業のACRが国内展開加速:物流のスマート化(2/2 ページ)
近年、国内メーカーだけでなく、中国など海外企業による日本国内市場への参入が活発化している。中国深センに拠点を置くスタートアップ、HAI ROBOTICSもその内の1社だ。同社製品のデモを見学できる「HRJテクニカルセンター」を取材した。
高スループットを実現するワークステーション
ACRは商品棚でピッキングした後、床面の2次元バーコードに従ってワークステーションであるHAIPORTへと運搬し、アンローダー(荷下ろし部分)に一括で降ろす。その後、ケースはピッカーの手元に送られ、商品を取り出した後の空ケースはローダー(積み込み部分)から回収する。回収したケースは入庫用ワークステーションへ運ばれ、新たな商品を入れて棚に戻す。
HAIPORTのサイズは2310×1420×3575mmで、アンローダー部分は1540kg、ローダー部分は1390kg。ACRに対して同時に6±2個のケースをローディング/アンローディングし、1時間当たりで900箱を処理できる。劉氏は「時間内出荷量が大きい倉庫では特に有用だ。ピッカーのスループットが大きく向上するため、注文数の少ない低頻度品から注文の多い高頻度品まで多くの製品を扱えるようになる」と説明した。
防火シャッターをまたぐ機種も投入
劉氏はHAI ROBOTICSがACRソリューションを国内展開する上で、配慮しなければならない日本固有の倉庫事情があったと語った。防火シャッターの存在だ。日本は一定の面積ごとに防火区画を形成し、防火シャッターを設置することが義務付けられている。もし、シャッター部分にACRがぶつかるようであれば、防火区画をまたいだ移動が難しくなる。A42やA42Nの機体の高さだと、まさに、こうした問題が生じてしまいかねない。
そこでHAI ROBTICS JAPANでは今後、「HAIPICK A42T」(以下、A42T)を国内展開する計画だ。A42Tは伸縮する機構を備えており、防火シャッターや天井の梁(はり)をまたいだ移動が可能となる。劉氏は「A42Tは日本固有の事情に合わせて、いわば“ローカライズ”した運用ができる機体だ。オーダーとワークステーションのひも付けに関する面倒を減らし、ピッカーの作業効率を向上させるためには、防火区画があり、かつ、それなりの面積を有する倉庫の場合、A42やA42NよりもA42Tの導入が好ましいはずだ」と語る。
「防火シャッター以外にも、日本の倉庫は空間内の柱の数が多いといった特有の事情がある。海外の倉庫は天井が高く、柱などの遮蔽(しゃへい)物がなく広い。そういった点ではロボットによる自動化もしやすいのだろう。一方で、地域や国ごとのニーズにアジャイルに対応すれば、ロボットを展開できるのは、当社が持つスタートアップならではの機動力を生かした結果だと考える」(劉氏)
HAI ROBOTICSのACR製品は、国内においては現時点で600台程度受注する見通しで、「1企業当たり平均20台、多い企業では数百台導入する見通しだ」(劉氏)という。A42Tを中心に導入を検討する企業が少なくないようだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 頭上を走り回る物流ロボット、大胆な配置にも応えるオートストアの柔軟性
釣り具製品などを展開するハヤブサは2021年12月3日、ロボットを用いた自動物流倉庫システム「オートストア」を導入した自社倉庫の見学会を開催した。レイアウトの柔軟性が高いオートストアの特徴を生かして、入出庫作業を大幅に効率化し、出荷スピードの向上を達成。 - 物流の第4次産業革命「Logistics 4.0」とは何か
物流ビジネスへの注目が日増しに高まる中、新たなイノベーションによって、物流の第4次産業革命ともいえる「Logistics 4.0」が起きつつある。本連載では、Logistics 4.0の動向解説に加え、製造業などで生み出される新たな事業機会について紹介する。第1回は、Logistics 4.0までの物流におけるイノベーションの変遷を解説する。 - 「RaaS」が“手でモノを運ぶ作業”から人を解放する
物流の第4次産業革命ともいえる「Logistics 4.0」の動向解説に加え、製造業などで生み出される新たな事業機会について紹介する本連載。第7回は、従来の物流現場で人が担ってきた「作業」を物流ロボットなどで自動化するRaaS(Robot as a Service)を取り上げる。 - 60台のロボットが自由に行きかうスマート倉庫、21万点の製品から自動ピッキング
総合物流サービスを提供展開するサンリツは、ロボットソリューションを提供するスイスログの自動ロボット制御ピッキングシステムを同社の物流倉庫に導入した。医療機器メーカーのボストン・サイエンティフィック ジャパンが使用し、約21万点の製品の保管や製品出荷に対応する。 - 物流業務を5倍に高速化、上下に動く3次元走行AGV開発メーカーの「真の強み」
床面の移動だけでなく「上下」の3次元移動を実現する、物流倉庫向けAGVを開発した企業がある。AGVソリューションの開発、販売を手掛けるフランスのベンチャー企業、Exotecだ。「Skypod」と名付けられたこのAGVは、現在、欧州を中心に導入件数を広げており、日本の国内企業でもファーストリテイリングが自社倉庫に導入したと報じられている。3次元移動AGVによって物流倉庫の自動化はどのように変わるのか、また、3次元移動をどのようにして実現したのか。Exotec CEOに話を聞いた。