検索
ニュース

ダイヘンがアーク溶接向け協働ロボット、軌跡精度確保し専用ショックセンサーも2022国際ロボット展

ダイヘンは、「2022国際ロボット展(iREX2022)」において、アーク溶接などに最適な協働ロボットを参考出展した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ダイヘンは、「2022国際ロボット展(iREX2022)」(リアル展、東京ビッグサイト、2022年3月9〜12日)において、アーク溶接などに最適な協働ロボットを参考出展した。

ダイヘンが参考出展したアーク溶接などに最適な協働ロボット
ダイヘンが参考出展したアーク溶接などに最適な協働ロボット[クリックで拡大]

 一般的な産業用ロボットは、人に対する安全性を確保するために安全柵の中で利用する必要がある。これに対して協働ロボットは、人と接触した場合に安全に停止できるなどの機能を盛り込むことで、人とロボットを安全柵で分けずに同じスペースで働けるようにしている点から“協働”ロボットと呼ばれている。

 今回ダイヘンが出展した協働ロボットは、この“協働”という観点よりも、安全柵を必要としないことに主眼を置いた製品になる。「近年は、国内の町工場などでも人材不足への対応に向けて溶接ロボットが求められるようになっている。しかし、設置面積に制限のある町工場の中に、安全柵を含めて溶接ロボットを設置するようなスペースはない。そこで、安全柵を必要としない協働ロボットを活用すれば、省スペースでも溶接ロボットを設置できると考えた」(ダイヘンの説明員)という。

 ただし、現在市場で導入が進んでいる協働ロボットの用途の多くは組立作業向けである。モノのピック&プレース性能が重視される一方で、アーク溶接に求められるハンド部の軌跡精度が十分とはいえなかった。そこで、ダイヘンの協働ロボットは、高い軌跡精度を実現するとともに、溶接トーチを保護するためロボットの先端部に組み込むショックセンサーも専用の小型品を開発した。

ダイヘンの協働ロボットの説明パネル
ダイヘンの協働ロボットの説明パネル[クリックで拡大] 出所:ダイヘン

 さらに、ダイヘンがこれまで実績を積み重ねてきた溶接ロボットのさまざまな機器やアプリケーションなども活用できる。「軽量な協働ロボットなので、搬入時に一般的な溶接ロボットであれば必要になるクレーンなども不要だ。今後実証を積み重ねて商品化していきたい」(同説明員)としている。

⇒その他の「協働ロボット」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る