コニカミノルタ新社長に大幸利充氏、オフィス事業立て直しに“実行力”を最大化:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
コニカミノルタが代表執行役社長 兼 CEOの交代を発表。2022年4月1日付で、現職の山名昌衛氏が執行役会長となり、現在取締役 兼 専務執行役 情報機器管掌 兼 経営企画担当を務める大幸利充氏が新たな代表執行役社長兼CEOに就任する。まずは、コロナ禍で厳しい環境にあるオフィス事業とプロダクションプリント事業の早期立て直しを図る。
現社長の山名昌衛氏は取締役会議長ではなく執行役会長に就任
また、大幸氏は自身のこだわりとして現場主義を上げた。「どんな時でも現場が一番顧客との接点を通して課題を認識している。社長に就任しても現場に赴いて、現場の声を聞いて、現場、ステークホルダーとの対話を通じて事業転換を推進していくというスタンスは徹底していく。そこに、どんな局面でも諦めない、粘り強くという私なりの持ち味を生かしていきたい」(同氏)。
なお、2022年3月2日に正式発表する新執行体制については、次世代を担う若手、技術者、グローバルのメンバーを含めて多様性のある人材を積極的に登用する方針である。
2014年4月から社長を務めてきた山名氏は、2022年4月1日付で執行役会長に就任する。これまでの同社の社長は退任後に執行役を外れて取締役会議長を務めるのが慣例だったが、山名氏は取締役を引き続き務めるものの今後も執行体制に加わり、執行役会長として新規事業推進、戦略的アライアンス、M&A領域の支援、渉外活動、人財育成などに取り組む。山名氏は「執行陣が総力を挙げて足元の課題を乗り越えて新たな成長を目指す中で、執行役会長として新社長をしっかり支えていく」と述べている。
なお、2022年6月の株主総会後に就任予定の取締役会議長には、現在社外取締役を務める程近智氏が就任する予定。コニカミノルタの取締役会議長に社外取締役が就任するのは初めてのことになる。また、取締役9人の構成は、社外5人+社内4人、非執行6人+執行3人となり「監督と執行を分離した透明性の高いコーポレートガバナンス体制にいっそう進化させていく」(山名氏)という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- オフィス事業から脱却するコニカミノルタ、画像IoTプラットフォームが成長基盤に
コニカミノルタが同社グループの中長期の経営戦略を説明。市場縮小が加速している複合機を中心としたオフィス事業について、デジタルソリューションを含めたデジタルワークプレイス事業への転換を進めるとともに、プロフェッショナルプリント事業、インダストリー事業、ヘルスケア事業を拡大させていく方針だ。 - 10年で10事業から撤退、イノベーションに活路を見いだすコニカミノルタの挑戦
日系製造業は事業環境の変化に悩まされ続けている。その中で新たなビジネスの芽を生み出し続けることは非常に重要な課題である。「10年で10事業から撤退した」というコニカミノルタでは、ロジックでイノベーションを生み出すため、組織的な取り組みに力を注ぐ。 - 製造現場のデジタル変革、コニカミノルタが失敗からつかんだ成功のカギ
「現場力とデジタル化の融合」を掲げ「生産DX(デジタルトランスフォーメーション)」に取り組むのがコニカミノルタである。現場力とデジタルマニュファクチャリングを組み合わせた新たなモノづくりの確立に取り組む現状や苦労について、コニカミノルタ 上席執行役員 生産・調達本部 本部長の伊藤孝司氏に話を聞いた。 - 画像IoT基盤「FORXAI」が切り開く、コニカミノルタの成長担うインダストリー事業
コニカミノルタは、新たな事業成長の核となるインダストリー事業の概要と、その一角をなす画像IoT(モノのインターネット)ソリューション事業について説明した。 - コニカミノルタのディスプレイ用フィルムがジャンルトップを維持する秘訣
コニカミノルタが、新たな事業成長をけん引するインダストリー事業の一角をなす材料・コンポーネント事業について説明。ジャンルトップを維持するディスプレイ用フィルムや、モノづくりの高度化を可能にするインクジェットコンポーネントの強みなどを紹介した。 - 買収起点に拡大続けるコニカミノルタのセンシング事業、今後はHSI技術に期待
コニカミノルタが新たな事業成長をけん引するインダストリー事業の一角をなすセンシング事業について説明。「光源色計測」「物体色計測」「外観計測」「HSI計測」の4領域で事業を展開しているが、今後は自動車業界向けを中心とする外観計測と、2020年に買収したSpecimのHSI計測により事業成長を果たしたい考えだ。