検索
ニュース

ジャガーランドローバーが自動運転コンピュータにNVIDIA採用、2025年から全モデルに車載半導体

NVIDIAとジャガーランドローバーは2022年2月16日、複数年の戦略的パートナーシップを締結したと発表した。次世代の自動運転システムや、AI(人工知能)を活用したサービスや体験を共同開発する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 NVIDIAとジャガーランドローバーは2022年2月16日、複数年の戦略的パートナーシップを締結したと発表した。次世代の自動運転システムや、AI(人工知能)を活用したサービスや体験を共同開発する。

 2025年から、ADAS(先進運転支援システム)向けにジャガーブランドとランドローバーブランドの全ての車両に自動運転車向けのプラットフォーム「NVIDIA DRIVE」を採用する。自動駐車システムや高度な運転支援機能を提供するとともに、ドライバーなど乗員のモニタリングや、車両の状態の可視化も行う。


次世代の自動運転システムや、AI(人工知能)を活用したサービスや体験を共同開発する[クリックで拡大] 出所:NVIDIA

 NVIDIA DRIVEを採用した車両は、販売後も無線ネットワークによるソフトウェアアップデート(OTA:Over-The-Air)でADASなどを進化させることを前提としている。これらの機能は、NVIDIAのSoC(System on Chip)「Orin」で構成された「DRIVE Hyperion」が自動運転用コンピュータとなって実現する。自動運転向けソフトウェアの他、セーフティ、セキュリティ、周辺監視センサーの処理も担う。

 ジャガーランドローバーではNVIDIAのAIスーパーコンピュータ「DGX」と自社開発のデータセンターソリューションを組み合わせてAIモデルのトレーニングを行う他、シミュレーションプラットフォーム「Omniverse」に構築したシミュレーションソフトウェア「DRIVE Sim」による、リアルタイムシミュレーションを活用する。車載コンピュータから開発までエンドツーエンドでカバーする。


NVIDIAのSoC(System on Chip)「Orin」[クリックで拡大] 出所:NVIDIA

 量産モデルに搭載する自動運転向けの車載コンピュータでNVIDIAのプラットフォームを採用する自動車メーカーは、ジャガーランドローバーの他、メルセデス・ベンツやボルボなどがある。

 DRIVE Hyperionは、ドライバーが加減速や操舵といった操作だけでなく、周辺監視も行う必要がなくなる段階まで対応することができる。車両の制御だけでなく、乗員に車両の動作状況を分かりやすく示し、コミュニケーションするためのデジタルエージェントの動作まで担うことが可能だ。周辺監視では、12台のカメラ、9台のミリ波レーダー、12台の超音波ソナー、1台のLiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)から得られるセンサー情報を処理し、車両の全周囲の認識や、冗長性の確保を実現する。NVIDIAはDRIVE Hyperionを搭載した自動運転車の公道テストをメルセデス・ベンツとともに実施している。

自動運転システムなどを共同開発する[クリックで再生] 出所:NVIDIA

→その他の「車載電子部品」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る