EVの個性や競争力を、数字から改めて考える
先日、Hyundai Motor(現代自動車)が乗用車での日本再参入を発表しましたね。日本語での読み方はヒュンダイではなくヒョンデとなるようです。個人的には「ようやく来たか」という印象でした。実は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が日本で本格的に広がる直前の2020年2月、ヒョンデは東京で開催される燃料電池関連の展示会に合わせてメディア向けの試乗会を実施する予定でした。
「どうやら日本に再参入するらしい」と、どこからともなくうわさを聞いていたので、試乗の案内を受け取るなりすぐに申し込んだのを覚えています。確か、試乗の枠はすぐに埋まってしまったはずです。結局、感染対策で試乗は中止となり、日本に再参入するという正式な発表もないままでした。
しかし、その後もカーシェアリングでFCV(燃料電池車)の「NEXO」(ネッソ)を見かけましたし、SNSでは日本語でのマーケティングも続いていました。最近になって高速道路でEV(電気自動車)の「IONIQ 5」(アイオニック5)に遭遇し、SNSでも同じく見掛けたという声がちらほら出ていたところだったので、「ようやく」と感じたのです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫過去の編集後記
- 品質向上はトヨタが“反面教師”――“企業風土に見合った経営”を徹底する現代自動車
日本市場以外で高い成長を見せる韓国の現代自動車。取材から見えてきたのは、為替差益やマーケティング力だけではない、日本企業を反面教師とした経営方針だ。 - 現代自動車が“世界初”のエコカー「IONIQ」を発売へ
Hyundai Motor(現代自動車)は、現在開発を進めている、1車種の中で電気自動車、プラグインハイブリッド車、ハイブリッド車を全てラインアップする新型車の車両名称と発表時期を明らかにした。車両名称は「IONIQ」で、2016年1月に韓国国内で発表した後、「ジュネーブモーターショー2016」などで披露する予定だ。 - ヒュンダイがボストンダイナミクスを買収、サービスから物流までロボット事業強化
Hyundai Motor(現代自動車)グループは2020年12月11日、ソフトバンクグループが保有するBoston Dynamics(ボストンダイナミクス)株式の約80%を取得すると発表した。 - 自動車にノイズキャンセリングを、ヒュンダイとアナログデバイセズが提携
アナログ・デバイセズは2020年1月23日、Hyundai Motor(現代自動車、ヒュンダイ)と提携し、オールデジタル ロードノイズキャンセレーションシステムを開発すると発表した。ヒュンダイはオーディオシステムやインフォテインメントシステムに、アナログ・デバイセズの高速デジタルインターコネクト技術「A2B(オートモーティブオーディオバス)」を採用する。 - Uberの空飛ぶタクシーはヒュンダイがパートナーに、「自動車の信頼性が生きる」
2023年に商用サービス開始を目指す、Uberによる空の移動「Uber Elevate」。サービスで使用するエアモビリティの開発、生産のパートナーとしてHyundai Motor(現代自動車、ヒュンダイ)が名乗りを上げた。Uber Elevateの責任者であるEric Allison氏は、「エアモビリティでは最初の車体パートナーだ。自動車の大量生産の実績を持つヒュンダイの協力によって、既存の航空産業では難しいスピードでサービスを実現することができる」と語る。