ニュース
AIを用いたクラウドベース情報検索システム、北米トヨタが次世代システムに採用:組み込み採用事例
Toyota Motor North Americaは、CerenceのAIを用いたクラウドベースの情報検索システム「Cerence Browse」を採用した。トヨタおよびレクサスの次世代マルチメディアシステムに搭載する。
Cerenceは2021年12月16日、Toyota Motor North America(TMNA)が、同社のAI(人工知能)を用いたクラウドベースの情報検索システム「Cerence Browse(セレンスブラウズ)」を採用したと発表した。
Cerence Browseにより、ユーザーは地理データや株式情報、天気、レジャー、グルメ、ニュースイベントなどの一般的な情報を含めたさまざまな情報をリアルタイムで音声検索できる。主に運転や旅行に関する問い合わせを目的としていた従来のシステムと比較して、より幅広い範囲での情報検索に対応した。
機械読解AIが情報をリアルタイムにスキャンし、意味を抽出する。一般的な質問に対して、人間の会話に近い形で適した回答を返すものとなっている。
TMNAは、トヨタおよびレクサスの次世代マルチメディアシステムに、Cerence Browseを搭載する。自動車メーカーがCerence Browseを導入するのは、今回が初の事例になるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタの次世代マルチメディアシステムがルネサス「R-Car」採用、新型「NX」から
ルネサス エレクトロニクスは、同社の車載用SoC「R-Car」がトヨタ自動車の次世代マルチメディアシステムに採用されたと発表した。2021年秋ごろ発売予定のレクサスブランドの小型SUV「NX」を皮切りに、順次レクサスブランドとトヨタブランドの車両に搭載される予定である。 - 地図データベースを作成するトヨタグループ企業がクラウドデータベース採用
日本オラクルは2021年8月11日、カーナビゲーションなどを対象に地図データベースや施設情報を提供するトヨタマップマスターの地図制作業務において、「Oracle Database Cloud Service」と「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」が採用されたと発表した。 - トヨタがモビリティサービス強化でAWSと提携、トヨタグループも対象に
トヨタ自動車とAmazon Web Services(AWS)は2020年8月18日、トヨタ自動車の「モビリティサービス・プラットフォーム(MSPF)」を強化するためグローバルで業務提携すると発表した。 - カーシェアや交通機関を外国人にも使いやすく、話者に合わせて言語を自動切換え
英語で話しかけると英語で、ドイツ語で話しかけるとドイツ語で、乗客の問いかけに答えるバスが2020年内にも走り出す。 - MaaS時代のクルマは視線もインタフェースに、音声と視線認識技術を握るCerence
自動運転やMaaSの社会実装が進む中、クルマが提供する体験価値も変革が求められている。音声認識に強みを持つ車載ソフトウェアベンダーのCerenceもクルマの新たな価値を提案する企業の1社だ。同社は視線検知と音声認識を組み合わせ、乗員とクルマの双方向コミュニケーションを実現するインタフェースを開発している。 - トヨタの車載情報機器、“脱自前”への道のり
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、トヨタ自動車の車載情報機器の経緯を振り返る「トヨタの車載情報機器、“脱自前”への道のり」をお送りします。