ニュース
製造工程の状況をタブレット上で可視化するモバイルアプリ発売:製造ITニュース
日立ソリューションズは、製造現場の管理者が工程全体の状況を素早く把握できるモバイルアプリケーション「製造現場向け計画立案支援システム」を発売した。タブレット上で、進捗や不良数、在庫などの生産状況をグラフとして可視化する。
日立ソリューションズは2021年10月14日、製造現場の管理者が工程全体の状況を素早く把握できるモバイルアプリケーション「製造現場向け計画立案支援システム」を発売した。価格は個別見積もりとなる。
データベースに登録した生産計画や実績、在庫数、BOM(部品表)などの情報を基に、前工程や自工程、後工程の生産進捗、不良数、在庫などの情報をグラフによって可視化し、直感的に把握できる。
前工程で製造する部品の納期遅延や欠品、突発的な生産量の増加が発生した場合、自工程に対する影響をシミュレーションする機能も備える。また、タブレット上の画面で、製造工程全体のボトルネックをタイムリーに確認可能だ。
専用データベースを既存システムと連携させてデータ収集するため、システムの改編は必要ない。不良発生や部品不足などをすぐに把握できるほか、自工程の生産計画を柔軟に見直すことで、製品欠品、過剰在庫、納期遅延の防止に活用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生産計画はなぜ必要か? ズバリお答えしよう
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。 - 高速演算で製造業の生産計画業務を効率化する支援システム
富士通アドバンストエンジニアリングは、高速演算によって製造業の生産計画業務を効率化する生産計画支援パッケージ「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA smart MES PSI Accelerator」を発売した。 - デジタルツインの最初の一歩、日立が生産工程のデータ連携を最適化を支援
日立製作所は、生産設備の稼働状況や環境情報などのOTデータと、生産計画や在庫管理などのITデータをデジタル空間で簡単にひも付けられ、生産工程全体の最適化を支援するソリューション「IoTコンパス」を発売する。 - 生産計画の手順をAIが学習、自動的に最適化するサービスを提供開始
日立製作所は、生産計画の熟練者の手順などをAIが学習することで生産計画を最適化する「Hitachi AI Technology/計画最適化サービス」の提供を開始した。熟練者の生産計画立案を再現し、柔軟な計画組み替えにも対応する。 - AI活用で作業時間を大幅短縮、生産計画立案システムを開発
サントリー食品インターナショナルと日立製作所は、AIを活用して最適な生産計画を自動立案するシステムを協働で開発した。同システムでは、これまで平均毎週約40時間かかっていた立案作業時間を約1時間に短縮できる。 - スマートファクトリーで協業、生産計画と実績データを簡単に連携可能に
ジェイテクトは日立ソリューションズと協業し、日立ソリューションズグループの生産計画ソリューション「SynPLA」との連携を開始した。SynPLA利用企業とIoEソリューション利用企業の生産スケジュールに貢献する。