ニュース
高速演算で製造業の生産計画業務を効率化する支援システム:製造ITニュース
富士通アドバンストエンジニアリングは、高速演算によって製造業の生産計画業務を効率化する生産計画支援パッケージ「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA smart MES PSI Accelerator」を発売した。
富士通アドバンストエンジニアリングは2017年12月14日、高速演算によって製造業の生産計画業務を効率化する生産計画支援パッケージ「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA smart MES PSI Accelerator」を発売した。価格は450万円(税別)から。今後3年間で100システムの販売を目標とする。
同パッケージは、超高速のMRP(資材所要量計画)計算が可能だ。受注数約8万件、トランザクション数約100万件の測定モデルにおいて、MRP計算を3秒で実施する。また、データベースからの読み込み、書き込み処理速度が向上し、これまで夜間バッチで実行していたMRP計算が通常の業務内で何度もシミュレーション可能になった。
他に、従来のPSI(Production:生産、Sales:販売、Inventory:在庫)表に加え、工程ガントチャートやオーダーリストなど計画業務に必要なさまざまなデータを1つの画面上で確認できる。また、画面表示の高速化で待機時間が大幅に削減する。
ノンプログラミングでデータ連携操作が可能なデータ入出力、リフォーマット、フィルタリング機能などを標準で搭載しており、既存の販売管理や需要予測、予算管理、生産管理システムなどとも容易にデータ連携できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 当たらない需要予測とうまく付き合う法
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。 - リードタイムを短縮する4つの方策はこれだ!
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。 - そんな日程じゃ無理! といえない生産管理者
日本が世界に誇るモノづくり文化の中で、おそらく最も地味な役回りを演じているのが生産管理部門だ。彼らはどんな苦労を抱えて日々の仕事をこなしているのか。普段聞くことのできない彼らの本音を語ってもらった。 - 数量での需給調整に四苦八苦! それでももうからない組み立て系製造業の課題
世界の最高峰にあるといわれる日本の製造現場や製造管理。しかし、これらの現場や管理術を持っていても、その中で企業として“もうかっている”製造業は一部に限られます。なぜ、このような状況が発生するのでしょうか。本連載では「$CMに進化するSCM」と題し、製造現場で損益が“見える”ようになる価値を、業種に合わせて紹介します。1回目は組み立て系製造業について解説します。 - 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。 - 計画保全と品質保全で工程の信頼性と保全性を目指す
本連載「いまさら聞けないTPM」では、TPM(Total Productive Maintenance)とは何か、そして実際に成果を得るためにどういうことに取り組めばいいかという点を解説する。第4回となる今回は、「TPMの8つの活動(8本柱)」のうち計画保全と品質保全について紹介する。