安全スイッチ用アクチュエーター、アクセサリー拡充で対応環境を拡大:FAニュース
IDECは、安全スイッチ「HS1T形」「HS5」シリーズ用のスライドハンドル形アクチュエーターと、HS1T形用の可動アクチュエーターを発売した。安全スイッチ用アクセサリーの拡充により、作業環境の安全、安心の確保を支援する。
IDECは2021年8月5日、安全スイッチ「HS1T形」「HS5」シリーズ用のスライドハンドル形アクチュエーターと、HS1T形用の可動アクチュエーターを発売した。安全スイッチ用アクセサリーの拡充によりさまざまな用途に対応し、作業環境の安全、安心の確保を支援する。
スライドハンドル形アクチュエーターは、1機種で左開き扉、右開き扉、スライド扉、開き扉の4種に対応できる。2アクション構造により、ハンドルの不意な動作を防止する。また、パドロックホールに南京鍵(オプション)をかけることで、ハンドルの誤作動や誤操作、機械の不意な起動を防止する。
HS1T形は大きな扉や大型の機械設備に適した安全スイッチのため、衝撃に強い金属製のスライドハンドル形アクチュエーターとした。標準価格は3万円(税別)だ。
HS5シリーズ用のスライドハンドル形アクチュエーターは、安全柵への固定部分にプラスチックを、ハンドル部分にプラスチックとアルミを採用したハイブリッドタイプとなる。これにより、軽量ながらも強度を確保した。オプションで鍵や操作レバーの有無を選べ、全4機種をそろえる。標準価格は1万5000〜2万円(税別)。
HS1T形用の可動アクチュエーターは、Lタイプ、ストレートタイプに加え、5000Nに対応した水平、垂直可動タイプを用意する。金属カバーにより強度を高め、底面、側面取り付けに対応する。細かい角度調整が可能で、自由な角度から安全スイッチにアクチュエーターを挿入できる。標準価格は2600円(税別)となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「日本は“ゴルフコース設計”に参加しないから“池”にはまる」IDEC藤田常務
SCF2013のラウンドテーブル「日本のものづくりの未来が見える」では、IDEC 常務執行役員の藤田俊弘氏が「技術を磨くだけでなく、国際的なルールづくりの場に積極的に参加すべきだ」という主張を展開した。 - 協働ロボットの安全評価をどう考えるか、「安全」で売るロボットSIの取り組み
労働人口減少やCOVID-19の影響から製造現場の人作業の置き換えで注目を集めているのが協働ロボットである。しかし、協働ロボットの導入にはさまざまな課題があり普及拡大は容易ではない状況だ。協働ロボットの動向と課題点について、協働ロボット専門のシステムインテグレーションを展開しているIDECファクトリーソリューションズ 取締役でロボットシステム部部長の鈴木正敏氏に話を聞いた。 - 協働ロボットはコロナ禍の人作業を補う手段となり得るか
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による混乱は2021年も続きそうな兆しを見せている。製造現場でも人の密集や密閉空間による作業が制限される中、これらを回避するために人作業の一部を代替する用途で期待を集めているのが協働ロボットの活用だ。2021年はコロナ禍による働き方改革も含め、製造現場での協働ロボット活用がさらに加速する見込みだ。 - IDEC、最新の国際安全規格に対応したソレノイド付安全スイッチ発売
IDECは、安全対策が求められるあらゆる機械向けに、最新の国際安全規格に対応したソレノイド付安全スイッチHS5L形合計24機種を発売する。 - 世界に羽ばたく日本発の安全資格「セーフティアセッサ資格認証制度」とは?
注意を払っていても発生する事故――。製造業にとって工場やそこで使用する機械の安全性は避けては通れない大きなテーマである。こうした事故を防ぎ「安全な機械」を設計する日本発の資格制度が「セーフティアセッサ資格認証制度」である。本稿では、セーフティアセッサ資格制度の概要について紹介する。 - PLCopenの「Safety FB」とは
「IEC 61131-3」と「PLCopen」について解説する本連載。今回はPLCopenの「Safety FB」について解説します。