ニュース
11.1kWの電力に対応したワイヤレス充電用シート型コイルを開発:組み込み開発ニュース
大日本印刷は、11.1kWの電力に対応したワイヤレス充電用シート型コイルを開発した。薄型かつ軽量で、コストも低減できる。EVやPHEV、AGVなどでの用途を見込む。
大日本印刷は2021年8月4日、11.1kWの電力に対応したワイヤレス充電用シート型コイルを開発したと発表した。EV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド車)、AGV(無人搬送車)などでの用途を見込み、早期の製品化を進める。2025年までに年間50億円の売り上げを目指す。
今回開発したコイルは、コイルの外側に生じる漏えい磁界を軽減しており、11.1kWの電力を伝送できる。フェライトとコイルシートを用いた構造となっており、使用する材料が少ないことからコスト削減にも寄与する。
薄型かつ軽量で、SAE Internationalが規定する「J2954 WPT3/Z2」対応のコイルの場合、電動車向けのフェライトを含めたコイルの厚さが約3mm、重量が約1kgとなっている。
送電側と受電側双方のワイヤレス充電システムに対応。IH家電用のコイルとしても使用できる。将来的には走行中充電への展開も図る計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EV向けワイヤレス給電、実用化の最終段階へ!
先般、EV(電気自動車)用充電インフラに関して重要な出来事があった。ワイヤレス給電はこれまで米国のベンチャー企業であるWiTricityと、半導体大手のQualcommが激しい国際標準化争いを続けてきた。しかし、WiTricityがQualcommのEV向けワイヤレス給電事業「Qualcomm Halo」を買収することとなったのである。これにより、標準化争いは終止符が打たれるものの、すぐに実用化に移れるのだろうか。 - シャープがキューブ型AGVを披露、最小道幅600mmを走行できる
シャープは、「リテールテックJAPAN 2021」において、小回りがきくとともに小型であることが特徴のCUBE型AGV(無人搬送車)を披露した。工場の表面実装(SMT)ラインや人手による組み立てラインの他、飲食店客席への配膳、倉庫のキッティング用途などに向けて提案する。 - 走るクルマからトンネル内のボルトに無線給電、センサーがゆるみ具合知らせる
京都大学とミネベアミツミは2020年10月9日、会見を開き、無線給電技術を活用したトンネル内のインフラ点検の実証実験を開始すると発表した。 - ワイヤレス給電市場は2030年に2700億円、EVが成長の余地大きい、AGVも堅調
矢野経済研究所は2020年5月28日、ワイヤレス給電の受電モジュールや受電機器を対象とした市場調査結果を発表した。2030年に市場規模が2019年比7割増の2739億円に拡大する見通しだ。 - 電界共振結合方式を用いて4.7kWのワイヤレス電力伝送に成功
古河電気工業は、同社の自動車・エレクトロニクス研究所で開発している電界共振結合方式を用いて、13.56MHzで4.7kWの電力を95mmの距離でワイヤレス電力伝送することに成功した。 - 工場内物流の自動化に貢献、400kg可搬の小型AGVがワイヤレス給電で24時間稼働
ダイヘンは「2019国際ロボット展(iREX2019)」に出展し、“工場内物流の自動化に新提案”と題して、400kg可搬の無人搬送車(AGV)「AiTran400」を参考出品した。