ISO 26262のASIL Dに対応したRISC-Vベース32ビット汎用CPUを発売:車載ソフトウェア
エヌエスアイテクスは、ISO 26262のASIL Dに対応した、RISC-Vベースの32ビット汎用CPU「NS31A」の販売を開始する。自動車用途をはじめとした各種組み込みシステムの制御向けとなっている。
エヌエスアイテクスは2021年8月2日、自動車向け機能安全規格であるISO 26262の安全要求レベルで最も厳しいASIL Dに対応した、RISC-Vベースの32ビット汎用CPU「NS31A」の販売を開始すると発表した。自動車用途をはじめとした各種組み込みシステムの制御向けとなっている。
NS31Aは、32ビットRISC-V ISA(RV32IMAF)を採用したシングルイシューインオーダー4段パイプラインの汎用CPUだ。自動車用途向けに、ISO 26262 ASIL Dに準拠した機能安全機構を備えた。また、ISO 9001品質マネジメントシステム(QMS)に基づいて開発されている。
メモリの誤り訂正コード(ECC)やロジック部のデュアルコアロックステップ機構、バスのプロトコル診断機能(EDC)といったハードウェアランダム故障を検出する機能を内蔵した。
ハードウェアセーフティキットの「NS31A-HSK」では、故障モード影響診断解析(FMEDA)やセーフティマニュアル、セーフティケースレポート、ISO26262関連のドキュメントを提供し、車載制御マイコンの機能安全性解析と認証取得の期間を短縮する。
ソフトウェア開発では、開発者はRISC-V対応のオープンベースのツールを利用できる。機能安全に対応した開発では、IAR Systemsの「IAR Embedded Workbench for RISC-V」がNS31Aをコアサポートすることで、標準で利用可能となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- RISC-V上にオープンなセキュリティ基盤を構築する技術研究組合の設立を認可
エヌエスアイテクス、慶應義塾、産業技術総合研究所、セコム、日立製作所からなるセキュアオープンアーキテクチャ・エッジ基盤技術研究組合は、2019年8月16日付で設立が認可された。 - ルネサスとSiFive、RISC-V技術を活用した次世代車載半導体の共同開発で提携
ルネサス エレクトロニクスとSiFiveは、車載用次世代ハイエンドRISC-Vソリューションの共同開発で提携した。ルネサスはSiFiveからRISC-VコアIPポートフォリオのライセンス供与を受け、次世代車載半導体を開発する。 - 機能安全規格に対応したRISC-V用開発ツールを提供
IAR Systemsは、機能安全規格「IEC 61508」および「ISO 26262」認証済みのRISC-V向け開発ツール「機能安全版IAR Embedded Workbench for RISC-V」を提供する。「IAR Embedded Workbench for RISC-V version 1.40.」での適用を予定する。 - ルネサスがRISC-V採用、ArmやRXベースの製品もある産業機器向け32ビット製品で
ルネサス エレクトロニクスは、オープンソースのプロセッサコアIPである「RISC-V」を用いた組み込みCPUコアや関連するSoC開発環境のサプライヤーである台湾のアンデスとの技術提携を発表した。ルネサスは新開発のASSPにアンデスのRISC-Vベースの32ビットCPUコアである「AndesCore」を組み込み、2021年下半期にサンプル提供を開始する。 - リアルタイムOS「VxWorks」がRISC-Vをサポート
ウインドリバーが、商用リアルタイムOS「VxWorks」がRISC-Vをサポートしたと発表。サポートに先行して、VxWorksにC++17、Boost、Python、Rustのサポートを含む複数の機能が追加された。また、同社はRISC-V Foundationへの加盟も併せて発表した。 - TOPPERSが64ビットRISC-Vに対応、リアルタイムOSカーネルを公開
TOPPERSプロジェクトは、Sipeedが開発した64ビットRISC-Vプロセッサ搭載ボード「Maixduino」に、μITRON系のリアルタイムOSカーネル「TOPPERS/ASPカーネル(Release 1.9.3)」をポーティングし、オープンソース化する。