ニュース
リアルタイムOS「VxWorks」がRISC-Vをサポート:組み込み開発ニュース
ウインドリバーが、商用リアルタイムOS「VxWorks」がRISC-Vをサポートしたと発表。サポートに先行して、VxWorksにC++17、Boost、Python、Rustのサポートを含む複数の機能が追加された。また、同社はRISC-V Foundationへの加盟も併せて発表した。
ウインドリバー(Wind River Systems)は2019年12月10日(現地時間)、同社の商用リアルタイムOS「VxWorks」がRISC-Vをサポートしたと発表した。
RISC-VはオープンハードウェアISA(命令セットアーキテクチャ)であり、非営利団体RISC-V Foundationが管理している。ウインドリバーは、RISC-Vのサポートと併せて、RISC-V Foundationに加盟したことも発表した。
RISC-V FoundationのCEOであるカリスタ・レドモンド氏は、VxWorksがRISC-Vをサポートしたことにより、RISC-Vに関心を持つ組み込み開発者が大幅に増えるだろうと予測している。
なお、RISC-Vのサポートに先行して、VxWorksにはC++17、Boost、Python、Rustのサポートを含む複数の機能が追加されている。
関連記事
- VxWorksの脆弱性「URGENT/11」が浮き彫りにしたTCP/IPスタックの“残念な実装”
20億個以上のデバイスに用いられている、ウインドリバーのRTOS「VxWorks」のTCP/IPスタック「IPnet」で発見された11個の脆弱性「URGENT/11」。URGENT/11を発見したIoTセキュリティベンダーのアーミスのリサーチャーが「Black Hat USA 2019」で講演し、URGENT/11やTCP/IPスタックの実装問題について説明した。 - 新生ウインドリバー発足から1年、「自動運転技術」が事業戦略の中核に
組み込みOSの“老舗”として知られているウインドリバーが、インテルの傘下から離れ、再度独立企業としての歩みを始めてから約1年が経過した。同社 プレジデントのジム・ダクラス氏に、現在の状況や事業戦略などについて聞いた。 - インテルの枷が外れたウインドリバー、組み込みOSの老舗はIoTで本気を出せるか
2018年4月、インテルの傘下を外れることが決まったウインドリバー。これは、組み込みOSの老舗である同社にとって、IoT市場に本格的に参入するきっかけになるかもしれない。 - Arm「Custom Instruction」の衝撃、RISC-Vへの徹底抗戦を貫く
2019年10月6〜8日にかけてArmが年次イベント「Arm TechCon 2019」を開催した。本連載では、同イベントの発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する。まずは、Armのこれまでの方針を大転換することとなった、ユーザーに独自命令を組み込むことを許す「Custom Instruction」について紹介しよう。 - TOPPERSが64ビットRISC-Vに対応、リアルタイムOSカーネルを公開
TOPPERSプロジェクトは、Sipeedが開発した64ビットRISC-Vプロセッサ搭載ボード「Maixduino」に、μITRON系のリアルタイムOSカーネル「TOPPERS/ASPカーネル(Release 1.9.3)」をポーティングし、オープンソース化する。 - RISC-V対応のRTOSを発売、IoT機器の高性能化と低価格化に貢献
ユビキタスAIコーポレーションは、RISC-V対応のRTOS「TOPPERS-Pro/ASP」を発売した。高速かつ省メモリのRTOSにより、IoT機器の高性能化と低価格化に貢献する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.