レストランに入って注文を決めようとメニューを開いた時、膨大な商品数に圧倒されて「何を食べたいか分からなくなってしまった」という経験はないでしょうか。筆者はファミリーレストランなどに入ると、よくこうした状況に陥ります。もちろん「今日は暑いから冷たい麺類を食べよう」などと入店前から注文の目星を付けていることもありますが、ぼんやりとしか食べたいもののイメージが湧いてこないこともしばしばです。また、筆者は優柔不断な性格なので、レストランに友人などと訪れると、他の人は食べたいものをさっさと決めたのに自分だけ注文が決まっていない、といった状況が生じがちです。そうした時には「あんまり待たせるのも気が引けるな」と勢いで適当に注文を決めますが、後から「よく考えて選べばよかった」と少し後悔することもあります。
こうした「何を食べたいか分からない」という悩みをAIで解決する、「提案型注文システム」をOKIが開発し、先日、サブウェイ渋谷桜丘店で実証実験を行いました。来店者は店舗内に設置されたタッチパネル付きのキオスク端末上でメニューを選択しますが、この際にタッチパネルの上下部にあるカメラやセンサーが表情や視線を読み取ります。これらの情報をAIが解析することで、「最も見ている時間が長く、かつ食べたそうな表情をしている」商品をピックアップして、「あなたが食べたいメニューはこれです」とレコメンドするのです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 表情と視線からAIがおすすめメニューを提案、OKIがサブウェイで実証実験開始
OKIは2021年8月2日〜6日にかけて、AIが表情や視線から顧客の興味関心を推定して、おすすめ商品をレコメンドする「提案型注文システム」の実証実験をサブウェイ渋谷桜丘店(東京都渋谷区)で実施する。 - 「ECの世界をリアルで再現する」トライアルが関東初のスマートストアを開店
トライアルカンパニーは2020年7月3日、同社の既存店舗である「スーパーセンタートライアル長沼店」(千葉県千葉市)にAIカメラなどの設備を導入を通じてスマートストア化しリニューアルオープンした。AIカメラやセルフレジ機能を搭載したショッピングカートで来店客の購買体験の向上を目指す。 - 機能絞り込みで欠品検知に特化したAIカメラ、フクシマガリレイが改良品を展示
フクシマガリレイは食品小売業界の「スーパーマーケット・トレードショー」で、Retail AIなどと共同で開発を進める設備を展示した。ショーケース上部に取り付けて欠品検知を行うAIカメラや、セルフレジ機能を搭載したスマートショッピングカートに独自の改良を加えている。 - 米国AIレジレス企業と組んだ富士通、生体認証技術をリテールにどう生かすか
2020年12月、富士通がAIレジレスソリューションを展開する米国のZippinとの本格的な協業開始を発表した。ZippinのAIソリューションが持つ強みとは何か、また、富士通はレジレス分野でどのような市場展開を構想しているのか。富士通の担当者に話を聞いた。 - 新型コロナで進む小売業のDX「今後2年の取り組みが10年後の業界の姿を決める」
リテールAI研究会は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流通、小売業界にもたらす影響などをテーマとしたセミナーを開催した。今後業界全体でID-POSなどのデータ共有を行うための体制づくりを進めていくことが重要になる可能性がある。