35歳の転職理由、1位は「収入アップのため」、年収が上がったのは41%:キャリアニュース(2/2 ページ)
ビズヒッツが「35歳で転職した理由ランキング」を発表した。転職した理由の1位は「収入アップのため」で、転職で年収が「上がった」人は41%だった。年収がアップした理由は、「スキル、経験、能力が評価された」が最も多かった。
年収減を受容した上で、無理なく働きたい人も
「35歳の転職で年収ダウンした理由」の1位は、「残業や勤務日数の減少」(33.3%)だった。2位は「自営業になったため」(16.7%)、3位は「未経験の仕事だから」(13.9%)となっている。
1位の「残業や勤務日数の減少」については、「正社員からアルバイトに変わり、定時で上がれるようになった」「仕事の日数や時間を減らした」などのコメントがあった。意図せずに収入が減ってしまった、というよりは、結婚や出産でライフスタイルが変わったことや、前職での過重労働をきっかけに、無理のない働き方をしたいと、自ら勤務日数や残業を減らした人が多かったようだ。
2位の「自営業になったため」を見ると、景気や社会情勢の影響を受けやすい自営業を選んだことで、収入の増減が激しくなる傾向があった。
3位の「未経験の仕事だから」は、前職の経歴を生かした転職が収入アップの理由の1位であることからも、未経験の職種に転職した場合、給与が下がるケースが多いことがうかがえる。
続いて、35歳での転職が難しいと感じたかどうかを尋ねたところ、「とても難しい」が26.8%、「やや難しい」が35.0%となり、合わせて61.8%が「難しい」と回答している。
「難しい」と感じた理由を見ると、「熟練スキルを持っているベテラン以外は20代の若手が望まれる」「新しい業界に飛び込む場合、年齢相応のスキルや経験が必要とされる」などの声があり、「即戦力となるスキルや経験を求められている」と感じた人が多かった。
「難しくない」と感じた人からは、「即戦力になれるところまで技術を磨いていればどこへでも行ける」「(35歳は)現状のスキルを最大限に生かして転職できる時期」などの声があり、「難しい」と感じた人とは対照的に自身のスキルや経歴に対して自信を持っていることが分かった。また、転職の目的や自分がやりたいことが明確であれば、35歳という年齢は高いハードルではないという意見もあった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- オンライン会議で毎回「自分の顔を映す」人は約3割
GNオーディオジャパンが「オンライン会議と周辺デバイスに関する調査」の結果を発表した。オンライン会議で自分の顔を「毎回映している」人は31.3%だった。映さない理由には「自分が映るのが嫌」「音声だけで問題ないと思う」などが挙がった。 - ジョブ型人事制度を「導入済み」と18%が回答、導入検討も約4割
パーソル総合研究所が、「ジョブ型人事制度の実態に関する調査」の結果を発表した。同制度が「すでに導入されている」と18.0%が回答し、企業規模が大きくなるほど導入済み、検討予定の割合が高かった。 - 2021年5月の転職求人倍率は1.85倍、前月比マイナス0.03ポイント
転職サービス「doda」が2021年5月の転職求人倍率を発表した。転職求人倍率は前月比−0.03ポイントとなる「1.85倍」で、求人数はコロナ前の2019年5月の約8割まで回復していることが分かった。 - 最新の3D技術で海洋生物の研究をするプロジェクト、中学生の研究生を募集
日本財団「海と日本プロジェクト」は、中学生を対象とした「海洋研究 3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の研究生を募集している。最新3D技術を活用した海洋生物の研究を通じ、多様な分野で活躍できる人材の輩出を目指す。 - 働きがいを感じるポイントは「仕事の難易度」「チームや会社への貢献」
プラスアルファ・コンサルティングが「ミドル以降の世代の働きがいとモチベーション実態調査」の結果を発表した。約43%が「今の仕事に働きがいを感じている」と回答し、「仕事の難易度」や「チームや会社への貢献」がやりがいをもたらしていた。 - 2021年版転職人気企業ランキング、上位4社は変わらずIT分野が大きく躍進
転職サービス「doda」が「doda転職人気企業ランキング2021」を発表した。転職したい会社トップ3は「トヨタ自動車」「グーグル」「ソニー」で前年と同じ結果だった。一方、巣ごもり需要やテレワーク普及で大幅に順位を上げた企業もあった。