ニュース
直感的に液晶ディスプレイ表示の試作ができるソフトウェアの無償提供を開始:組み込み開発ニュース
スマートインプリメントは、製造業のDX化を促進するため、液晶ディスプレイデザインのプロトタイプ開発ソフトウェア「Anprod」の無償提供を開始した。車載ディスプレイや家電の操作パネルの開発に利用できる。
スマートインプリメントは2021年7月7日、製造業のDX化を促進するため、液晶ディスプレイデザインのプロトタイプ開発ソフトウェア「Anprod(アンプロッド)」の無償提供を開始した。試作に特化し、ノーコード、ローコードをコンセプトにしたソフトウェアとして、車載ディスプレイや家電の操作パネルの開発に利用できる。
Anprodは、ディスプレイ表示のコンテンツ試作に特化したソフトウェアで、Windows上で動作する。必要な機能のみを集約し、ノーコード、ローコードで開発可能だ。簡単操作で、表示位置や動き方などを確認できるため、開発工数を大幅に削減できる。
ステートマシン、シーケンス(近日実装予定)といったUMLベースの機能で処理を作成する。実行状態はGUIからリアルタイムで容易に確認でき、プログラマーでなくてもパズルを組むように直感的にプログラム可能だ。
外部入出力とロジック実装部分は強制的に実装が分離される。別の入出力への差し替えも容易で、一度作った実装を再利用できる。
また、プラグインを追加することで、タッチディスプレイ用のGUIを作成したり、CAN通信と連携して情報を表示したりと幅広い用途が見込まれる。液晶ディスプレイ開発の効率化、高速化に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 安全かつ確実に操作できる、車載向け静電ディスプレイパネルを共同開発
アルプスアルパインと東海理化は、車載向け次世代HMI製品「静電ディスプレイパネル」を共同開発した。直感的な操作性を提供し、カーナビゲーションシステムやヒーターコントロールスイッチなどに適する。 - 超大画面ディスプレイは当たり前、メルセデスベンツは日時や場所を学習して操作を先読み
メルセデスベンツは、オンラインで開催中の「CES 2021」(2021年1月11〜14日)において、セダンタイプの電気自動車(EV)「EQS」に採用するコックピットとインフォテインメントシステム「MBUXハイパースクリーン」を発表した。メルセデスベンツとしては最大のヒューマンマシンインタフェース(HMI)となる。 - 自動車向け没入型リアルタイム3D HMIの開発で協業
ElektrobitとUnity Technologiesは、設計と開発プロセスを合理化し、リアルタイムレンダリングの性能を拡張するために協業する。両社の知見を組み合わせ、信頼性の高い開発基盤を構築し、次世代の没入型リアルタイム3D HMIの開発を加速させる。 - MCUで直感的に操作可能なUIを開発できるグラフィックツールキットの最新版
The Qt Companyは、ローエンドのMCU上でUI開発ができるグラフィックツールキットの最新版「Qt for MCUs 1.1」を発表した。対応可能な開発ボードの追加、インストーラーの改善、イメージおよびアセットマネジメント機能を拡張している。 - パナソニックが自動車HMI設計にVRシミュレーターを活用、仕様変更件数を3割削減
パナソニック オートモティブ社は、自動車用コックピットのHMI(Human Machine Interface)の検証作業を効率化するために開発したVR(仮想現実)シミュレーターを披露。自動車メーカー向けのHMI設計で仕様変更件数を約30%削減するなどの効果が得られたという。 - EV向け2モーター4WDや大型ディスプレイの統合HMI、コンセプトカーの外へ
日産自動車が「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)で披露したコンセプトカーの1つが、クロスオーバーSUVタイプの電気自動車(EV)「アリア コンセプト」だ。アリア コンセプトでは、駆動システムやインテリアに最新技術を搭載するとうたう。これらの技術は単なるコンセプトではなく、現実的に開発が進められているものもある。