検索
ニュース

ミシュランと群馬県の企業が金属積層造形に挑戦、人材育成から量産まで確立目指す3Dプリンタニュース

日本ミシュランタイヤと群馬県の自動車部品メーカーなど8社は2021年6月25日、オンラインと群馬県庁で会見を開き、「群馬積層造形プラットフォーム」を設立すると発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 日本ミシュランタイヤと群馬県の自動車部品メーカーなど8社は2021年6月25日、オンラインと群馬県庁で会見を開き、「群馬積層造形プラットフォーム」を設立すると発表した。日本貿易振興機構(JETRO)の群馬貿易情報センターや群馬県、前橋市、太田市、群馬大学なども協力し、金属積層造形技術のニーズに対応できる人材の育成やノウハウの共有、金属積層造形による製品の量産に向けた支援を進めていく。金属積層造形技術に関心のある企業は、群馬県外からもプラットフォームに参加できる。

 プラットフォーム設立時点の参加企業は、日本ミシュランタイヤの他、秋葉ダイカスト工業所や関東精機、共和産業、しげる工業、東亜工業、富士部品工業、矢島工業の8社だ。代表理事は共和産業が務める。2021年7月から一般社団法人として活動を開始し、2022年春の本格稼働を目指す。

 群馬積層造形プラットフォームの設立に至ったのは、群馬県内の企業が自動車産業に依存していることと、モノづくりのデジタル化への対応という課題があったためだ。自動車産業への依存から脱却するとともに、最新の製造技術を取り入れていく必要があり、金属積層造形技術が自動車以外の産業でも武器になると判断した。ただ、金属積層造形は設備が高額で、県内に十分な教育体制がないことから、1社で参入することが難しかった。

 日本ミシュランタイヤが所属するミシュラングループでは2006年から積層造形技術に取り組んでおり、量産タイヤの金型製造で10年以上の導入実績がある。現在はタイヤの金型部品を金属積層造形で生産している。また、金属3Dプリンタの製造、販売と受託製造を手掛ける子会社AddUpを傘下に持つ。社内に同技術に関する教育プログラムも有する。


金属積層造形(パウダーベッド方式)のプロセス(クリックして拡大) 出典:ミシュラン
金属積層造形で製造した部品の例。航空機用部品(左)とレーシング車両向けのマニホールド(右)(クリックして拡大) 出典:ミシュラン

 同社は金型製造以外での金属積層造形の活用を模索しており、日本ミシュランタイヤが拠点を持つ群馬県への地域貢献も検討していたことから、日本ミシュランタイヤと群馬県内の自動車部品メーカーなどで協力するに至った。

 群馬積層造形プラットフォームの人材育成では、3Dプリンタを活用するための発想やアイデアを出すための初級編から、自社での導入に向けた上級編まで広く提供する。また、金属積層造形技術の共同研究開発を行うサロンも運営する。金属3Dプリンタで扱う材質については限定せず、用途や生産する製品に合わせて対応できるノウハウを確立する。


群馬積層造形プラットフォームでの取り組み(クリックして拡大) 出典:群馬積層造形プラットフォーム

→連載「3Dプリンタニュース」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る