オールジャパン体制へ、“つながる”製造業の変革に向けRRIとIVIが連携:FAニュース
「つながる工場」実現に取り組むインダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(以下、IVI)は2021年6月10日、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(以下、RRI)とIoT(モノのインターネット)による製造ビジネス変革を目的とする活動の推進で連携する合意文書(MoU)に調印したと発表した。
「つながる工場」実現に取り組むインダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(以下、IVI)は2021年6月10日、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(以下、RRI)とIoT(モノのインターネット)による製造ビジネス変革を目的とする活動の推進で連携する合意文書(MoU)に調印したと発表した。
RRIは「ロボット新戦略」に基づき、「ロボット革命」を推進するために、民間主導で設立された組織的プラットフォームであり、「IoTによる製造ビジネス変革」「ロボット利活用推進」「ロボットイノベーション」の3つのWG(ワーキンググループ)で活動を行っている。一方のIVIは、IoT時代におけるモノづくりとITの融合によって可能となる“つながる”モノづくりを“緩やかな標準”というコンセプトで実現することを目指して誕生したフォーラムである。
両団体では以前から緩やかな協調を進めてきていたが、今回あらためて連携の位置付けを明確化した。具体的な連携内容は以下の3つである。
- ユースケースの創出、共有および活用の促進
- IoTによる製造ビジネス変革の社会実装
- その他相互に必要な活動における相互協力(研究交流および人材交流、会員間交流の促進、人材育成の相互支援)
RRI 事務局長の大平竜也氏は「IVIとRRIは、製造業におけるIoTを推進する国内では最大規模の2つの団体であり、両者が連携することで、国内のみならず、海外に対しても大きなインパクトがある。グローバル社会におけるデータ連携の在り方についても、IVIとの連携協力による展開の効果を期待している」とコメントしている。
一方、IVI 理事長の西岡靖之氏は「業種、業界を超えたつながる化の実現のためには、標準化だけではなく、中小製造業の保護の観点から制度にも踏み込んだ議論が必要となる。RRIとの提携によって、スマートな製造業に向けたオールジャパンの取り組みが加速することを期待している。また、製造業のデジタル化、つながる化のためのメソッドである『スマートシンキング』や、製造業のデータ連携基盤(CIOF)の推進についても、RRIとの連携により、新たな展開があると期待する」とコメントしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業はGAFAの下請けとなるのか、とり得る選択肢
「つながる工場」実現に向け、製造業、製造機械メーカー、ITベンダーなどが参加するIndustrial Value Chain Initiative(IVI)は2021年3月11〜12日、オンラインで「IVI公開シンポジウム2021-Spring-」を開催した。今回はその中から、IVI 理事長の西岡靖之氏による講演「日本の製造業はGAFAの下請けになってしまうのか?〜ソフトウェアの力と組織知能〜」の内容を紹介する。 - さまざまな製造IoTデータを容易に連携、CIOFが2022年に商用化へ
「つながる工場」実現に向け、製造業、製造機械メーカー、ITベンダーなどが参加するIndustrial Value Chain Initiative(IVI)は2021年3月11〜12日、オンラインで「IVI公開シンポジウム2021-Spring-」を開催した。今回はその中から、IVIが取り組む異種環境間でのデータ連携を実現する「企業間オープン連携フレームワーク」への取り組みについて紹介する。 - サプライチェーン強靭化でまず社内をつなぐ、企業内データ連携を進めるPSLXの狙い
「つながる工場」実現に向け、製造業、製造機械メーカー、ITベンダーなどが参加するIndustrial Value Chain Initiative(IVI)は2021年3月11〜12日、オンラインで「IVI公開シンポジウム2021-Spring-」を開催した。今回はその中から、今回はその中から、2021年度の新たな取り組みとして開始する「PSLX(Product and Service Lifecycle Transformation)」について紹介する。 - ロボットとエレベーターの通信連携可能とする規格策定、メーカー間の壁を解消へ
経済産業省は2021年6月4日、ロボットを導入しやすい環境(ロボットフレンドリーな環境)の実現に向け、ロボットとエレベーターの連携に関する規格を策定した。 - デジタル時代の製造業、勝ち筋は80%をつかみ取る「人中心」の考え
「ロボット新戦略」に基づき「ロボット革命」を推進するために民間主導で設立された組織的プラットフォーム「ロボット革命・産業IoTイニシアティブ(RRI)」は2020年10月27日、国際シンポジウム「製造ビジネス変革 日本の道」を経済産業省の共催で開催した。本稿では、その中で「日本の製造業の生きる道」をテーマとしたパネルディスカッションの内容を紹介する。 - スマート工場は“分断”が課題、カギは「データ取得」を前提としたツールの充実
工場のスマート化への取り組みは2020年も広がりを見せているが、成果を生み出せているところはまだまだ少ない状況だ。その中で、先行企業と停滞企業の“分断”が進んでいる。新型コロナウイルス感染症(COVID−19)対応なども含めて2021年もスマート工場化への取り組みは加速する見込みだが、この“分断”を解消するような動きが広がる見込みだ。