検索
ニュース

工場全体に高度なトレーサビリティーとDXをもたらすIoT基盤を構築製造IT導入事例

日立製作所は、サントリー食品インターナショナルの新工場に、高度なトレーサビリティーと、DXによる工場経営や働き方改革をもたらすIoT基盤を構築した。工場全体の機器、品質管理、出荷などさまざまな情報を統合できる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 日立製作所は2021年5月31日、サントリー食品インターナショナル(以下、サントリー食品)の新工場に、高度なトレーサビリティと、DX(デジタルトランスフォーメーション)による工場経営や働き方改革をもたらすIoT(モノのインターネット)基盤を構築したと発表した。

 同基盤は、サントリー食品が同日に稼働開始した長野県大町市の新工場「サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場」に構築した。デジタル改革を加速する日立製作所のサービス技術群「Lumada」を活用しており、工程、ラインごとのデータ集約にとどまらず、工場全体の機器、品質管理、出荷などさまざまな情報を統合できる。

 商品1本ごとに製造、検査履歴の情報と品質情報をひも付けて統合管理するため、これまで作業者が記録を元に手作業で実施していたトレース作業や、設備にエラーが生じた場合の原因究明が迅速化する。

 また、従来は報告書作成などに必要な工場内の設備やITシステムのデータ収集、加工は人手に頼っていたが、これらのデータを自動で収集し、目的別に情報を可視化、分析できる。これにより、リモートワークの推進や業務効率化につながる。

キャプション
新工場におけるIoT基盤を活用したDX 出典:日立製作所

 高い頻度で発生する生産データは「Hitachi Digital Supply Chain/IoT」で高速に収集、伝送し、さらにデータ統合、分析基盤「Hitachi IoT-Platform for industry」でデータを統合することで、データ分析作業などが容易になる。工場全体の可視化、デジタル化が進むことにより、PDCAサイクルのスピードが向上し、工場経営の高度化が図れる。

キャプション
IoT基盤を活用した次世代ファクトリーモデルの概念図(クリックで拡大) 出典:日立製作所

⇒その他の「製造IT導入事例」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る