ASPINAが自律走行搬送ロボットに参入、小回りの利く100kg可搬モデルを試験販売:無人搬送車
ASPINA(シナノケンシ)は2021年6月2日、製造現場向けに搬送省人化をサポートする自律走行搬送ロボット(AMR)に参入することを発表した。
ASPINA(シナノケンシ)は2021年6月2日、製造現場向けに搬送省人化をサポートする自律走行搬送ロボット(AMR)に参入することを発表した。まずは10台をめどに受注生産型の試験販売を開始する。その後、納入状況に合わせて量産体制の構築などを進めていく。
ASPINAが新たに開発した「ASPINA AMR(仮称)」は従来の自律走行搬送ロボットの課題であった、アプリケーションに応じた操作性の問題やハードウェアとしての選択肢が限定的である点などを解決し、製造現場への導入を容易にした点が特徴だ。
移動体の自己位置推定と環境地図作成を同時に行えるSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)機能を搭載し、走行場所を走らせるだけで地図を自動作成することが可能。ガイドが不要で既存ラインへの導入も簡単に行える。またタブレット端末の画面の地図上で搬送先の指示なども行えるため、現場での操作性も備える。
進行方向に障害物を検知すると停止し、人との協働が行える。停止後は状況を確認して自動復帰して回避行動をとる。また、地図にない障害物がある場合も目的地まで別経路を自動で再探索する。
本体は、最小回転径が700mmで360度スピンターンなども可能であるため、狭い通路や限られた場所でも小回りが利く。最大積載重量は100kgで、サイズは幅525mm×奥行き615mm×高さ250mmで、本体重量は44kg。最大速度は時速2.8kmとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 50N対応の協働ロボット用電動3爪ハンド、500gのペットボトルもつかんで持てる
ASPINA(シナノケンシ)は2021年1月7日、把持力を既存モデルの約10倍に強めた50Nモデルの電動3爪ロボットハンド「ARH350A」を発表した。金属加工や精密部品組立、食品・化粧品・医薬品や物流分野などで、協働ロボットとの組み合わせでの提案を進める。 - ASPINAが宇宙関連事業に参入、小型人工衛星向けリアクションホイールを開発
シナノケンシは、モーター関連製品の技術を生かし、小型人工衛星向けの姿勢制御に用いる基幹部品「リアクションホイール」の開発を開始し、宇宙関連事業に参入することを発表した。 - シナノケンシがロボットハンド市場に参入、まずは協働ロボット向けでURと協業
ASPINA(シナノケンシ)は2019年11月19日、産業用ロボットハンド市場に本格参入することを発表した。まずは、協働ロボット大手のデンマークUniversal Robot(ユニバーサルロボット、以下UR)と協業し、同社の周辺機器プラットフォーム「Universal Robot +(UR+)」を通じて、ロボットハンドの提供を開始する。日本企業の中ではロボットのグリッパで「UR+」認証を受けたのは初だという。 - クリーンルームの単純作業を自動化、“移動する協働ロボット”がもたらす価値
工場の自動化ニーズが高まる中、「残された人手作業の自動化」は大きなテーマとなっている。その中で、アーム型協働ロボットとAGV(無人搬送車)を組み合わせた、「モバイルマニピュレーター(MoMa)」を提案するロボットシステムインテグレーターのciRoboticsの取り組みを紹介する。 - シャープのAGV事業が成長する理由、コアは生産技術と集中制御システム
シャープのAGV(無人搬送車)事業が好調だ。2017年から本格的に外部販売を開始して以降、市場拡大以上のペースで順調に成長を続けているという。シャープのAGVへの取り組みについて、シャープ ビジネスソリューション事業本部 システムソリューション事業部 商品企画部 課長の井上克己氏に話を聞いた。 - AGV自律走行の誤差1cm以内を実現、高精度な自己位置推定技術が支える
リンクスはAGV(無人搬送車)向けナビゲーションソフトウェア「Navitrol」について解説するセミナーを東京都内で開催した。Navitrolはフィンランドのソフト開発メーカーNavitec Systemsが開発した製品で、ナチュラルフューチャーナビゲーション(NFN)技術などによりAGVの高精度自己位置推定を実現し、事前に指定した経路との誤差1cm以内での自律走行を実現する。