ニュース
最先端ICパッケージ基板向け投影露光装置の生産能力を1.3倍以上増強:工場ニュース
ウシオ電機は、御殿場事業所の最先端ICパッケージ基板向け投影露光装置「UX-5」シリーズの生産スペースを拡張する。総額15億円を投資し、2022年度上期中には生産能力を1.3倍以上高めて生産を開始する。
ウシオ電機は2021年5月11日、静岡県御殿場市の事業所について、最先端ICパッケージ基板向け投影露光装置「UX-5」シリーズの生産スペースを拡張すると発表した。
投資総額は15億円になる予定で、2021年度上期にレイアウトの変更、生産設備の増強を開始し、2022年度上期中に生産能力を1.3倍以上高めて生産を開始する。なお、同社は2019年にも、投影露光装置の生産能力を2倍に増強している。
生産現場でのIoT(モノのインターネット)の活用が進むにつれ、大容量かつ高速でのデータ処理に対応したデータセンター向けサーバのニーズは、想定以上に増加している。サーバの需要増とともに、高い解像性や重ね合わせ精度を有するICパッケージ基板の需要が増えていることから、同社では露光装置の生産能力のさらなる増強を決定した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
法政大学イノベーション・マネジメント研究センターのシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」では、日本における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を開催。半導体露光機業界で日系企業がオランダのASMLに敗れた背景や理由について解説した。 - ナノスケールのちりの影響を抑制、半導体製造装置が目指すIoT活用
「SEMICON Japan 2016」のIoTイノベーションフォーラムで登壇した東京エレクトロン執行役員の西垣寿彦氏は、半導体製造における“ちり”の管理と、IoTを使った生産性向上の取り組みについて紹介した。 - 72台の装置を半日で稼働、日本発「ミニマルファブ」が変える革新型モノづくり
産総研コンソーシアム ファブシステム研究会などは「SEMICON Japan 2016」で、「ミニマルファブの開発成果を発表。同研究会などが推進するミニマル生産方式による製造装置「ミニマルシリーズ」72台を設置し、半導体製造工程のほとんどをカバーできるようになった成果をアピールした。 - 工場の生産性を向上させるデータ収集・蓄積基盤を構築――ウシオ電機
ウシオ電機は、キヤノンITソリューションズの超高速開発ツール「Web Performer」を活用し、自社工場の生産性を向上させるためのデータ収集・蓄積プラットフォーム「EagleEye」を開発・構築したと発表した。 - 半導体の開発力低下やサプライチェーン混乱に対する国家戦略を提言――JEITA
電子情報技術産業協会(JEITA)の半導体部会は2021年5月19日、経済産業省に対し「国際競争力強化を実現するための半導体戦略」とした提言書を提出したことを発表した。 - 半導体不足は2022年以降に状況改善か、車載や無線用途が拡大する見通し
ガートナー ジャパンは2021年5月11日、2020年の半導体市場の動向と2021年以降の市場見通しに関する説明会を開催した。現在、各業界で深刻化する半導体不足の状況は2022年以降に改善に向かうと予想する。