ニュース
工場の生産性を向上させるデータ収集・蓄積基盤を構築――ウシオ電機:製造IT導入事例
ウシオ電機は、キヤノンITソリューションズの超高速開発ツール「Web Performer」を活用し、自社工場の生産性を向上させるためのデータ収集・蓄積プラットフォーム「EagleEye」を開発・構築したと発表した。
キヤノンITソリューションズは2018年4月18日、同社の超高速開発ツール「Web Performer」を活用し、ウシオ電機が自社工場の生産性を向上させるためのデータ収集・蓄積プラットフォーム「EagleEye(イーグルアイ)」を開発・構築したと発表した。
Web Performerは、プログラミングなしでWebアプリケーションを自動生成できる。今回、EagleEyeの構築にWeb Performerを採用したことで、工期を大幅に短縮。また、製造実績、部材のロット情報、作業員が製造時に測定したデータ、検査結果など、工場内のさまざまなデータをEagleEye上で集約し、BIツールで解析することで、工場の生産性や製品品質の向上につながったという。
現在は、一部の製品ラインを対象としているが、今後は他製品ラインへも活用を広げるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。 - IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - インダストリー4.0の地味化はいい傾向?悪い傾向?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第13回となる今回は、2017年4月に開催されたドイツの「ハノーバーメッセ 2017」で見えた傾向についてまとめます。