ニュース
IoTプラットフォームへカスタイマイズなしで連携可能なデバイスを拡充:製造ITニュース
SBテクノロジーは、IoT運用時のデバイス管理やデータ管理、ユーザー管理を一括で提供するIoTプラットフォームサービス「IoT Core Connect」へカスタマイズなしで連携できるIoTデバイスメーカーを拡充した。
SBテクノロジーは2021年3月30日、同社が提供するIoT(モノのインターネット)プラットフォームサービス「IoT Core Connect(ICC)」へカスタマイズなしで連携できるIoTデバイスメーカーを拡充したと発表した。
同サービスは、Microsoft AzureのIoTサービスを活用して、IoT運用時のデバイス管理やデータ管理、ユーザー管理を一括で提供するサービスだ。一般的にIoTデバイスやゲートウェイとIoTプラットフォームを連携する場合、カスタイマイズ費用が発生する場合が多い。今回の拡充で、より多くのIoTデバイスやIoTゲートウェイが、カスタマイズなしの標準対応で同サービスと連携でき、カスタイマイズ費用を抑えられる。
連携を開始するデバイスメーカーは、ASUSTeK Computer 、IDEC、KUNBUS、NVIDIA、アットマークテクノ、沖電気工業、カウベルエンジニアリング、金沢エンジニアリングシステムズ、コネクシオ、コンテック、たけびし、ハギワラソリューションズ、ぷらっとホーム、ライブロックテクノロジーズの合計14社となる。
今後は、各社のデバイスの特性を生かしたエッジコンピューティングにおける連携、IoTセキュリティにおける連携など、ユーザー企業のニーズや課題解決に向けた連携を強化していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。 - IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。 - いまさら聞けない「サイバーフィジカルシステム」
現在大きな注目を集めている「サイバーフィジカルシステム(CPS)」。このサイバーフィジカルシステムがどういうことを示し、製造業にとってどういう意味があるのかを5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。 - 製造業がDXを進める前に考えるべき前提条件と3つの戦略
製造業にとっても重要になる「デジタルトランスフォーメーション(DX)」に注目が集まっている。本連載では、このDXに製造業がどのように取り組めばよいか、その戦略について分かりやすく紹介する。第1回の今回は、DXを進める中で必要になる前提条件と3つの戦略の概要について紹介する。 - いまさら聞けない「製造業のDX」
デジタル技術の進歩により現在大きな注目を集めている「DX」。このDXがどういうことで、製造業にとってどういう意味があるのかを5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。