ニュース
AIを活用し、人の異常行動を自動検知するソリューション:製造ITニュース
日立産業制御ソリューションズは、AI画像解析技術を活用し、人の異常行動や物の状態を検知する「インシデント検知ソリューション」を発売した。防犯カメラの映像をAIで解析し、平常時は発生しない異常行動を自動検知してアラームで通知する。
日立産業制御ソリューションズは2021年3月9日、AI(人工知能)画像解析技術を活用し、人の異常行動や物の状態を検知する「インシデント検知ソリューション」を発売した。多数のカメラ映像から、AIにより異常行動などを自動で解析、検知する。
防犯カメラの映像をAIで解析し、平常時は発生しない異常行動を自動検知して、アラームによって監視員に通知する。これにより、公共、交通機関などにおける監視、警備の初動対応を迅速化する。
検知対象は、通常動作から大きな行動偏差を示す行動を異常として検知する「異常行動検知」、特定エリア内に一定時間以上滞留する人物を検知する「長時間滞留検知」、特定エリア内への侵入を検知する「侵入検知」、一定時間以上置き去りにされた物を検知する「置き去り荷物検知」の4つとなる。
異常行動の自動検知には、異常行動を定義して個別にAIに学習させる必要があったが、同ソリューションでは平常時の映像を学習に使用。異常行動を学習するための映像を必要とせずに、行動偏差を検知する技術を開発、採用した。
また、同社の高速人物発見、追跡ソリューション「IVSearch」と連係することで、インシデントの対象となる人物を発見し、移動経路追跡など一連の監視業務に素早く対応可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 月探査用宇宙船開発にも活用、NECの異常検知AIをロッキード・マーティンが採用
NECと米国のロッキード・マーティンは2021年3月2日、衛星・宇宙航空分野でのAI技術活用に関する2017年からの協業の成果として、宇宙船開発においてNECのAI技術「インバリアント分析技術」を本格導入することで合意した。NASAの月探査計画「Artemis(アルテミス)」向けにロッキード・マーティンが開発している有人宇宙船「Orion(オリオン)」などの開発で採用される予定だという。 - 正常データだけで学習する異常検知AIに新手法、半導体ウェーハで検知精度90%超も
東芝が製品の外観画像から製造状態の異常を検知するAI技術について世界トップレベルの検知性能を達成したと発表。公開データを用いた際の検知精度で従来手法の69.5%から79.1%に向上したという。これにより、製造現場で収集が困難な異常データを使用することなく、正常データを用いて学習を行ったAIで高精度の異常検知を行えるようになる。 - IoTサービスの統合開発環境を提供する「Vieurekaプラットフォーム」の可能性
パナソニックは2020年9月23日、エッジAIカメラ「Vieureka」シリーズ上で動作するアプリケーションの管理、開発環境をクラウド上で提供する「Vieurekaプラットフォーム」のオンラインセミナーを開催した。セミナーではVieurekaプラットフォームの採用事例として、顔認証機能を用いたIoTサービスがワンストップで導入できる「IoTスターターパック Vieureka顔認証スタートパック」なども紹介した。 - 製造現場で活躍広がる「画像×AI」、どういう場で生きるのか
グルーヴノーツは、「製造×画像AI」をテーマに2020年4月14日、オンラインセミナーを開催。グルーヴノーツ アカウントエグゼクティブ 岩野敦氏が製造業向けのインフラ設備・機械の保全・安全管理業務における画像AIの活用事例などを紹介した。 - カメラの焦点をAIが自動最適化、イスラエルベンチャーの画像処理検査装置
リンクスは2021年3月16日、イスラエルのスタートアップINSPEKTOのAI画像処理検査装置「Inspekto S70」を同年4月1日から販売開始すると発表。検査対象物に合わせて、AIが焦点の絞り値など検査用カメラのパラメータを自動調整する他、検査範囲の自動設定なども行う。 - 「守り」から「攻め」に変化する監視カメラ、その展望と課題
監視カメラはネットワーク対応によって、その役割は単純な監視用途から「映像によるセンシングデバイス」「IoTにおけるエンドデバイス」に姿を変えつつある。その際に浮上する課題とは何か。