ニュース
NTTが光電融合技術の開発を加速、1Tbpsでチップ間光伝送が可能な光電変換素子も:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
日本電信電話(NTT)は、「NTT R&Dフォーラム2020 Connect」において、同社が推進する光ベースの革新的ネットワーク構想「IOWN(アイオン)」を構成する先端デバイス技術を披露した。
マルチコアファイバーやPPLN素子、テラビット級の光/電子デバイス
IOWNでは光電融合技術などに代表される光ベースの技術で革新的な飛躍を目指すとしており、そのネットワーク技術全体を「オールフォトニクスネットワーク」と呼んでいる。
超大容量システムとなるオールフォトニクスネットワークでは、光電融合技術以外にもさまざまなデバイス技術が必要になる。今回の展示では、マルチコアファイバー、PPLN素子、テラビット(Tbps)級の処理速度を実現する光/電子デバイスも披露した。
マルチコアファイバーは、これまで1本の光ファイバーにつき1本の伝送路(コア)だったところを、1本の光ファイバー内に複数の伝送路を組み込んだものだ。従来の光ファイバーでは時分割多重や波長分割多重などの大容量化技術などを使っても伝送速度に限界があるが、マルチコアファイバーであれば、IOWNが目指すペタバイト(Pbps)級の伝送速度が視野に入ってくる。
PPLN素子は、レーザーの波長変換を行うための非線形光学結晶素子のことで、高効率の波長変換や光増幅を可能にするデバイスだ。
マルチコアファイバーとPPLN素子については、現時点では研究開発の段階だが、テラビット級の処理速度を実現する光/電子デバイスのうちDSPなどについては、段階的に性能向上して製品に組み込んでいき、最終的なペタバイト級という目標実現に近づけていくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新たなメイドインジャパンで世界に、NTTとNECが資本業務提携
NTTとNECは2020年6月25日、革新的光・無線技術を活用したICT製品の共同研究開発とグローバル展開を目的とした資本業務提携に合意したと発表した。 - 「ソフトウェアファースト」で社会の一部となるクルマづくりへ、トヨタとNTT
トヨタ自動車とNTTは2020年3月24日、東京都内で記者会見を開き、業務資本提携を締結したと発表した。 - NTTの光通信技術でレーザー加工機が進化、三菱重工による実証段階へ
日本電信電話(以下、NTT)は、「NTT R&Dフォーラム2018(秋)」の報道陣向け先行公開において、レーザー加工用ハイパワー光制御技術を披露した。レーザー加工機を手掛ける三菱重工業と共同で開発を進めており、2019年度には同社における加工実証の段階に入るという。 - 商品がくしゃくしゃに変形しても画像認識できる技術、「数枚の画像登録でもOK」
日本電信電話(以下、NTT)は「NTT R&Dフォーラム2018(秋)」において、AI(人工知能)技術である「corevo」の1つとなる「変形対応アングルフリー物体検索技術」を披露した。 - 「透ける電池」の使い道は? 黒子から脱却できるか
日本電信電話(以下、NTT)は、「NTT R&Dフォーラム2018(秋)」の報道陣向け先行公開において、光透過性を有する二次電池「透ける電池」を披露した。電力を供給する“黒子”として用いられてきた電池を従来とは異なる形で利用できる可能性がある。 - 近未来の光配線回路PCを現実に近づける東大発ベンチャー
東京大学から生まれたベンチャー企業 先端フォトニクスは、光配線回路(ICチップ間通信)の実用化に必要な光電変換モジュールと光配線基板を開発・製造している。小さい企業ながら、大手企業と肩を並べるほどの注目度だ。