ニュース
リコーとNEC、製造業向け5G活用ソリューションを共同開発:製造ITニュース
リコーとNECは共同で、リコーの生産拠点にスタンドアロン型ローカル5G環境を構築し、そこで得られた知見を基に製造業向け5G活用ソリューションを開発する。
リコーは2020年10月22日、NECと共同で、リコーの生産拠点にスタンドアロン型ローカル5G(第5世代移動通信)環境を構築し、そこで得られた知見を基に製造業向け5G活用ソリューションを開発すると発表した。
当該のローカル5G環境は、リコーが同年12月をめどにSub6(6GHz未満)帯域のローカル5G免許を申請し、NECがネットワーク機器を提供。リコーインダストリー東北事業所に導入して、2021年4月から運用開始する予定だ。
5Gの特徴を生かしたシームレスな接続による遠隔からの現場担当者への技術支援や機器制御、工場内データの完全な可視化、さらには高精度ライブ映像を活用した工場見学などの新たな顧客体験の実現を目指す。
リコーは、上記以外の国内主力工場へもローカル5Gを早期に展開。工場での製造技術のデジタル化を進める計画だ。そこでのものづくり技術とNECの5G関連技術およびノウハウを組み合わせることで、製造業向け5G活用ソリューションを共同開発し、将来的には外部の顧客への提供も検討する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱電機とNECが工場向け5Gで共同検証、“ハイブリッド5G”でスマート化を加速
三菱電機とNECは2019年11月19日、三菱電機が提案する工場向けのFA-IT統合ソリューション「e-F@ctory」における第5世代移動通信方式(5G)活用に向けた共同検証を開始することを発表した。 - NECのローカル5G事業は「総合力」が強み、自社工場への導入も推進
NECがローカル5G事業に本格参入すること発表。企業や自治体向けに、ネットワークインフラからアプリケーションまでをカバーするトータルソリューションの提案を始める。自社施設でローカル5Gを利用するための免許申請を進め、玉川事業所内に開設する「ローカル5Gラボ」で利用する他、甲府とタイの工場などで2020年度以降に導入する計画だ。 - ローカル5Gが新たなバズワードに、製造業はその可能性を生かせるのか
国内で商用サービスが始まる5G。この5G以上に注目を集めているのが、通信キャリアでない事業主体でも5Gをプライベートネットワークとして利用できる「ローカル5G」だ。このローカル5Gの新市場として製造業の工場が大きく成長することが期待されている。 - プライベートLTEからローカル5Gへ、ドイツの製造業は進化を止めず
脚光を浴びるIoTだが、製造業にとってIoT活用の方向性が見いだしきれたとはいえない状況だ。本連載では、世界の先進的な事例などから「IoTと製造業の深イイ関係」を模索していく。第5回は、ドイツの製造業が期待を寄せる「プライベートLTE」と「ローカル5G」にスポットを当てる。 - ローカル5Gは世界に比べて日本が先行? 2019年11月には免許交付へ
「第2回5G/IoT通信展」の基調講演に総務省 総合通信基盤局 局長の谷脇康彦氏が登壇。「データ主導社会の実現に向けて〜電気通信事業分野における競争ルールなどの包括的検証〜」と題して、電気通信事業分野における競争政策や5Gなど次世代通信サービスについて説明した。 - リコー発スタートアップに見る、新規事業の育て方とアフターコロナのモノづくり
リコー発のスタートアップであるベクノスは2020年9月16日、第1弾製品としてペン型の全天球カメラ「IQUI(イクイ)」を発表した。本稿では、ベクノスが開発した製品とともに、リコーの新規事業への取り組みとコロナ禍におけるモノづくりの在り方について紹介する。