25%高速化した自動車製造のプレス工程自動化向けロボットソリューション:FAニュース
ABBは、サイクルタイムを25%高速化したプレス工程自動化向けロボットソリューション「IRB 760PT」を発表した。自動車製造においてプレス間の搬送を担い、高速かつ自由度の高いフレキシブルな運用を支援する。
ABBは2020年10月14日、産業用ロボット「IRB 760」シリーズのラインアップを拡充し、プレス工程自動化向けロボットソリューション「IRB 760PT」を発表した。
IRB 760PTは、自動車製造においてプレス間の搬送を担うハンドリングロボット。同じタイプのプレス自動化ソリューションと比較してサイクルタイムを25%高速化し、自由度の高いフレキシブルな運用を支援する。
設計の見直しにより、ロボットとプレス機の間の潜在的な干渉のリスクを排除した。プレスクランプなどの装置との衝突を回避しながら、作業領域全体およびロボットの移動の自由度を確保している。
最大可搬重量は450kg、リーチは3.18mで、ツールの自動変更機能を備える。また、新たな製品を扱う際には、迅速に適応、再プログラムができ、再エンジニアリングは不要だ。専用のプレス間搬送装置の段取り替えに伴う時間、コスト、中断回数を削減する。
また、IRB 760PTは、「IRB 760FX」と「IRB 760 Twin Robot Xbar」の基本コンポーネントになる。IRB 760PTとリニアタイプの7軸を組み合わせたIRB 760FXは、大、中サイズのパネルを扱うアプリケーションや部品の再配置、傾斜、部品分離などの特殊工程で柔軟に適応する。
IRB 760PTを2台組み合わせたIRB 760 Twin Robot Xbarは、10軸による高速タンデム作業が可能。プレス間距離が長い現場に対応し、毎分最大16個の部品を生産する。リニア7軸やTwin Xbarシステムと組み合わせることで、連続プレス加工間でワークの向きを変える必要がなく、ユーザーは利用可能なスペースを最適化でき、自動化装置への投資コストの削減に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。 - エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。 - 協働ロボット普及のカギは「用途別パッケージ」、2020年は“第3の道”にも期待
人口減少が加速する中、製造現場でも人手不足が深刻化している。その中で期待を集めているのがロボットの活用だ。特に協働ロボットの普及により人と同一空間を活用し新たな用途開拓が進んでいる。2020年はこれらの技術進化による普及が本格的に進む一方で、「人」との親和性をさらに高めた“第3の道”の登場に期待が集まっている。 - 人手不足対策で完全自動化は逆効果、人とロボットの協力をどのように切り開くか
人手不足に苦しむ中で、工場でもあらためて自動化領域の拡大への挑戦が進んでいる。その中で導入が拡大しているのがロボットである。AIなどの先進技術と組み合わせ、ロボットを活用した“自律的な全自動化”への取り組みも進むが現実的には難易度が高く、“人とロボットの協調”をどう最適に実現するかへ主流はシフトする。 - 協働ロボット、ロボットシステムに残された課題と未来
協働ロボットを現場で活用するのにどのような工夫が必要か――。ロボット技術の総合展示会「2017国際ロボット展」では、ロボットメーカーおよびユーザー企業によるパネルディスカッション「ロボットフォーラム2017」が実施され、協働ロボットの意義について語った。