熱可塑性CFRPとアルミニウム合金を直接接合する、異種材接合技術を開発:材料技術
日本アビオニクスは、締結部品や接着剤を使用せず、炭素繊維強化熱可塑性樹脂(熱可塑性CFRP)とアルミニウム合金を直接接合する異種材接合技術を開発した。同社の「パルスヒートユニット」で直接接合することで、引張せん断強度30MPaの接合強度を得られる。
日本アビオニクスは2020年10月6日、締結部品や接着剤を使用せず、炭素繊維強化熱可塑性樹脂(熱可塑性CFRP)とアルミニウム合金を直接接合する異種材接合技術を開発したと発表した。同社の接合装置「パルスヒートユニット」を用いて直接接合することで、引張せん断強度30MPaの接合強度を得られる。
精密接合機器技術を応用し、高品質な異種材接合を実現
今回開発した接合工法は、同社が保有する精密接合機器技術を応用。熱可塑性CFRPとアルミニウム合金に同社が考案した表面処理を施し、約5×20mmのエリアをパルスヒートユニットで直接接合する。
パルスヒートユニットは、加圧ヘッドに搭載した小型の金属製ツール(ヒータチップ)に電流を流して抵抗発熱させ、はんだを溶かす装置。接合対象物を事前に設定した温度プロファイルで局所加熱し、精密な加圧をすることで、スポット的に接合できる。温度をヒータチップに取り付けた熱電対でフィードバックし、精密な制御により加熱過多による樹脂の劣化を抑え、高品質な異種材接合を実現する。
また、同社が考案した表面処理は、機械的、化学的結合の両方の作用を付与した、薬品などを使用しないドライプロセスとなる。接合エリアを選択的に表面処理でき、接合対象外のエリアへの影響を最小限に抑えられる。
同社は今後、接合強度、耐久性を高めるために開発を進める。今回の技術を汎用(はんよう)性の高い樹脂材料や他の金属材料にも応用し、適合範囲の拡充を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 高度な熱解析を効率化する解析ソフトウェア
日本アビオニクスは、高機能の収録・解析ソフトウェア「ATS-R」を発表した。赤外線サーモグラフィーカメラの熱画像動画を収録し、ファイル編集や高度な熱解析、報告書作成までをトータルでサポートする研究用途向けのソフトウェアだ。 - 日機装、次世代航空機エンジンでエアバスの共同開発パートナーに選出
日機装は、低燃費、低騒音を実現する次世代型航空機エンジン「UltraFan」開発プロジェクトにおいてナセル供給を担当するエアバスの共同開発パートナーに選出された。 - スパコン活用で航空機用CFRP開発を加速するMIシステムの研究開発を開始
NECと東北大学は、スーパーコンピュータを活用し、航空機用の炭素繊維強化プラスチックの開発を加速するマテリアルズインテグレーションシステムの研究開発を開始した。航空機用複合材料の開発、製造コスト、期間を従来比50%以下に低減する。 - ゴムやフィルム、電子部品の加工に最適な「抜き型」とその加工技術
設計者でも知っておくべき部品加工技術をテーマに、ファブレスメーカーのママさん設計者が、専門用語を交えながら部品加工の世界を優しく紹介する連載。第3回は、非金属の周辺部品の加工に欠かせない「抜き型」について取り上げる。 - 金属から文字が!? 燕三条の金属加工技術が生んだ「マジックメタル」を限定販売
銀座 蔦屋書店は2020年10月12日、武田金型製作所と共同で、店頭・オンラインストア限定「マジックメタルキューブ」の販売を開始した。 - 1m以上のパーツ出力も可能、CFRPに特化した3Dプリントサービスを提供開始
3D Printing Corporationは、CFRPの3Dプリントサービス「3dpc.parts」の提供を開始した。1m以上の大きなサイズのパーツを出力でき、従来の製造法とほぼ同等の強度を備える。