ニュース
産業用IoT向けプラットフォームの構築支援サービスを提供開始:製造ITニュース
三井情報は、アマゾン ウェブ サービス上で産業用IoTプラットフォームを容易に構築できる「IoTプラットフォーム構築支援サービス on AWS」の提供を開始した。
三井情報は2020年9月17日、アマゾン ウェブ サービス(AWS)上で産業用IoT(IIoT)向けのプラットフォームを構築できる「IoTプラットフォーム構築支援サービス on AWS」の提供を開始した。
同サービスでは、AWS上に、OSIsoftのリアルタイムデータ管理ソフトウェア「PI System」、各機器からの出力データをPI Systemへ送信するゲートウェイ「MKI Intelligent GW」、時系列データを可視化する「Seeqサーバ」と「Amazon Aurora」の構築を支援する。
従来、IoTプラットフォームを構築する際は、通信方式やデータ形式が異なるため、センサーや設備を提供する企業やデータ蓄積基盤を構成する企業との調整が必要だった。
同サービスにより、製造現場の設備やセンサーからAWS上でデータを収集、蓄積、可視化して、時系列分析まで可能なIoTプラットフォームを容易に構築できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。 - IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。 - 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。 - いまさら聞けない「エッジコンピューティング」
IoT活用やCPS進展の中で、あらためて脚光を浴びている「エッジコンピューティング」。このエッジコンピューティングはどういうことで、製造業にとってどういう意味があるのかを5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。 - ノンプログラミング開発環境がIoTのエッジとクラウドの相克を解消する
IoT活用を進めていく上で大きな課題になるのが、IoTデバイスなどのエッジ側とクラウド側の間に存在するソフトウェア開発環境の違いだ。この相克を解消するノンプログラミング開発環境に注目が集まっている。