SOTB採用の低消費電力マイコンに256KBフラッシュを搭載:組み込み開発ニュース
ルネサス エレクトロニクスは、同社の低消費電力マイコン「REファミリー」に、256KBのフラッシュメモリを搭載した「R7F0E01x82xxx」を追加した。独自のSOTBプロセス技術により、低消費電力で優れたエネルギー効率を備える。
ルネサス エレクトロニクスは2020年7月2日、Armの「Cortex M0+」コアを搭載する低消費電力マイコン「REファミリー」に、256KBのフラッシュメモリを採用した「R7F0E01x82xxx」を追加した。
REファミリーは、同社独自のプロセス技術「SOTB(Silicon On Thin Buried Oxide)」を採用し、消費電力を低く抑えていることが特徴。内蔵のLDO使用時の動作電流は25μA/MHzで、同社の超低Iq DC-DCコンバーターを用いると12μA/MHzとなる。スタンバイ電流も400nAに抑えられている。動作電圧は1.62〜3.6Vで、最大64MHzの高速動作が可能だ。
また、エネルギー効率に優れ、ベンチマークの標準化団体EEMBCの評価において、ULPMark-CP(CoreProfile)スコアで705の認証を取得している。
パッケージサイズは、従来製品では約4mm角(4.27×4.47mm)が最小だったが、新製品では約3mm角(3.16×2.88mm)の72ピンWLBGAを用意する。他に、7mm角の56ピンQFN、14mm角の100ピン、10mm角の64ピンLQFPがある。
より小型化が求められる機器に搭載可能になったことで、スマートホームやスマートビルディング、環境センシングなど主にセンサー制御向けのIoT(モノのインターネット)機器での用途を見込む。
現在サンプルを出荷中で、2020年7月末の量産開始を予定している。1万個購入時の参考価格は、例えば64ピンLQFPパッケージの「R7F0E01082CFM」が1個あたり3.33米ドル(約360円)となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoT機器を環境発電で動かせるマイコン、ルネサスがSOTB技術で実現
ルネサス エレクトロニクスは、IoT(モノのインターネット)などに用いられる組み込み機器において、電池の使用や交換が不要な環境発電(エナジーハーベスティング)による動作を可能にするマイコン「R7F0E」を開発したと発表した。 - 環境発電用組み込みコントローラーを量産開始、SOTBを採用
ルネサス エレクトロニクスは、エナジーハーベスト用組み込みコントローラー「RE」ファミリーを発表した。製品第1弾として「RE01グループ」の量産を開始し、評価キット「RE01グループ Evaluation Kit」も発売した。 - G-SHOCKの新製品に採用された環境発電用組み込みコントローラー
ルネサス エレクトロニクスの環境発電用組み込みコントローラー「RE」ファミリーが、カシオ計算機「G-SHOCK」の新製品「GBD-H1000」のメインコントローラーに採用された。腕時計の多機能化と低消費電力化の両立に貢献する。 - ルネサスが新たなエッジAI技術を開発、世界最高クラスの電力効率と推論精度
ルネサス エレクトロニクスは2019年6月13日、低消費電力で高速にCNN(畳み込みニューラルネットワーク)の推論を実行できるAI(人工知能)アクセラレータ技術を開発したと発表した。同技術を用いたテストチップは高い推論精度を維持しつつ、世界最高クラス(同社調べ)となる8.8TOPS/Wの電力効率を実現した。 - 組み込みAIでスマート化の「死の谷」を克服、ルネサスがe-AIとSOTBでけん引
ルネサス エレクトロニクスがインダストリアルソリューション事業の戦略について説明。組み込みAI技術「e-AI」と超低消費電力プロセス技術「SOTB」の組み合わせにより「エンドポイントインテリジェンスを実現し、新市場を創造する」(同社 執行役員常務の横田善和氏)という。 - ありふれた元素で熱電発電、5℃の温度差でもIoT機器が動く
NEDO、物質・材料研究機構、アイシン精機と茨城大学は2019年8月21日、汎用元素のみで構成する熱電発電モジュールを世界で初めて開発したと発表した。