ファン付きバイザーでマスクやフェイスシールド着用時の暑さ軽減、キヤノンが開発:組み込み開発ニュース
キヤノンは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策に必要なマスクやフェイスシールドを着用する際の暑さ軽減を目的にファン付きバイザーを開発したと発表した。生産現場などを中心に社内での利用を開始している。
キヤノンは2020年6月30日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策に必要なマスクやフェイスシールドを着用する際の暑さ軽減を目的にファン付きバイザーを開発したと発表した。生産現場などを中心に社内での利用を開始している。
同社が開発したファン付きバイザーは、頭部に装着する本体部分にファンを搭載しており、額から顔前面にかけて下向きの気流が発生することで、付属の透明シールド装着時やマスク併用時に感じる暑さを軽減する効果がある。電源はUSBインタフェースを経由してモバイルバッテリーなどから供給する。ファンのオンオフは電源供給用のUSBに付属しているスイッチを用いる。また、本体にはカメラやレンズに用いられるプラスチック素材を採用しているという。
今回開発したファン付きバイザーの知的財産権は、キヤノンが発起人として参画する「COVID対策支援宣言書」の対象となる。同宣言書に基づき、COVID-19のまん延終結を目的とした行為(診断、予防、封じ込めおよび治療など)に対して、一切の対価や補償を求めることなく、保有する特許権、実用新案権、意匠権、著作権の権利も一定期間行使しない。
現在、COVID-19の感染対策として、マスクやフェイスシールドの着用が飛沫感染を防ぐ上で有効なことが知られている。その一方で、本格的な夏を迎えるに当たって、マスクやフェイスシールド着用時の熱中症対策にも注目が集まっている。このことは、キヤノンの社内の日常業務でも課題になっており、今回のファン付きバイザーの開発につながったとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 医療現場を救え! Maker製フェイスシールドによる支援の輪はどのように広がったのか
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、医療現場では深刻な物資不足が発生。こうした事態に対し、飛沫感染を防ぐフェイスシールドを製造し、無償で医療機関に届ける活動が日本各地で展開されている。必要とする人と、作る人をつなぐ技術と個々の思いを取材した。 - 【緊急調査】新型コロナ対策支援における3Dプリンタ活用
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行に伴い、重症患者の治療に必要とされる人工呼吸器、さらには診察・治療のための検査キットや医療用マスク、防護具などが不足している。こうした状況を受け、今積極的に支援活動を展開し、その輪を広げようと、さまざまな施策を打ち出しているのが3Dプリンタメーカーだ。 - 新型コロナ影響が2カ月で拡大、在宅勤務やコミュニケーションに課題も
MONOist、EE Times Japan、EDN Japanのアイティメディア製造業向け3媒体は「新型コロナウイルス感染症のモノづくりへの影響に関するアンケート調査」を実施した。調査は2020年3月に続いて2度目で、欧米での感染拡大を受けた市場の混乱、在宅勤務の拡大などによる業務の変化などの影響が表れた。 - 2万ダウンロードを記録した「3Dマスク」を製品化、夏に向けた新製品も企画
イグアスは、ポリプロピレン製で何度も洗って繰り返し利用可能な「イグアス3Dアウターマスク」の販売開始を発表した。販売価格(税別)は1セット800円で、アウターマスク(1枚)、インナー用不織布(50枚:25回分)、ゴムひも(2本)、取扱説明書が含まれる。 - 日立が人工呼吸器の組立作業手順書を無償公開、専用コミュニティーも立ち上げ
日立製作所は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大のため需要が逼迫(ひっぱく)している人工呼吸器の製造支援を目的に、同社の「組立ナビゲーションシステム」を活用した3D作業手順書を無償で公開すると発表した。 - キヤノンMJ、3Dプリンタを活用した受託製造事業を開始
キヤノンマーケティングジャパンは、産業用3Dプリンタの販売/保守事業に加え、新たに3Dプリンタを活用した受託製造事業を開始したことを発表した。