キオクシアと決別する東芝の半導体事業の行方
東芝は2020年6月22日、同年7月31日の定時株主総会の開催や、取締役会議長からの三菱ケミカルホールディングス 会長 小林喜光氏の退任などについて発表するとともに、旧東芝メモリであるキオクシアへの関わり方について示しました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 成長への“フェーズ2”に入る東芝、インフラサービス企業への転換を加速
東芝は2020年6月5日、2020年3月期(2019年度)の決算と東芝Nextプランの進捗方向のオンライン説明会を開催し、「インフラサービス企業」への転換を本格化する方針を示した。 - “プロセッサ”を開発する東芝メモリ、その技術と狙い
東芝メモリがプロセッサの開発を発表した。現業から離れているように見えるプロセッサの開発を通じて東芝メモリは何を目指すのか。今回発表された技術の概要と開発の狙いを聞いた。 - 東芝メモリが社名変更、2019年10月から「キオクシア」に
東芝メモリホールディングスは2019年7月18日、2019年10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス株式会社(英:Kioxia Holdings Corporation)」に変更すると発表した。傘下の東芝メモリを含め、同社グループ各社の社名が東芝メモリからキオクシアに置き換えられる。 - 二転三転した東芝メモリの売却、2兆円でベインキャピタル中心の企業連合に決定
経営危機の東芝において存続のカギを握る東芝メモリの売却先が米国のファンド企業であるベインキャピタルを中心とした企業連合に決まった。譲渡金額は約2兆円となる見込み。 - 東芝メモリが取り組むサイバーファブ、なぜ工場デジタルツイン化を目指すのか
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン、TechFactoryの、アイティメディアにおける産業向け5メディアは2018年12月18日、東京都内でセミナー「MONOist IoT Forum in 東京」を開催した。東京での同セミナー開催は3度目となる。前編では東芝メモリ デジタルプロセスイノベーションセンター 副センター長の伊藤剛氏の基調講演「メモリ製造業におけるAI活用『AI×メモリ!?』」の内容を紹介する。