ニュース
東芝メモリが社名変更、2019年10月から「キオクシア」に:製造マネジメントニュース
東芝メモリホールディングスは2019年7月18日、2019年10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス株式会社(英:Kioxia Holdings Corporation)」に変更すると発表した。傘下の東芝メモリを含め、同社グループ各社の社名が東芝メモリからキオクシアに置き換えられる。
東芝メモリホールディングスは2019年7月18日、2019年10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス株式会社(英:Kioxia Holdings Corporation)」に変更すると発表した。傘下の東芝メモリを含め、同社グループ各社の社名が東芝メモリからキオクシアに置き換えられる。
キオクシアは日本語の「記憶」とギリシャ語で「価値」を表す「アクシア(axia)」に由来する。「『記憶』で世界をおもしろくする」という新たなミッションを掲げ、フラッシュメモリやSSD事業をコアに「記憶」の可能性を追求し、新しい価値を創造する企業グループとしてさらなる成長を目指すとしている。
グループ各社の社名も東芝メモリからキオクシアに変更する。また、東芝メモリを冠していなかった東芝エレクトロニクス中国、OCZイスラエル、OCZストレージソリューションズも社名を変更し、それぞれキオクシア中国、キオクシアイスラエル、キオクシアテクノロジーUKに改められる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “プロセッサ”を開発する東芝メモリ、その技術と狙い
東芝メモリがプロセッサの開発を発表した。現業から離れているように見えるプロセッサの開発を通じて東芝メモリは何を目指すのか。今回発表された技術の概要と開発の狙いを聞いた。 - 96層3次元フラッシュメモリの生産へ、東芝メモリとウエスタンデジタルが共同投資
東芝メモリとWestern Digitalは、東芝メモリが建設中の北上工場 第1製造棟において、共同で設備投資を実施する。同製造棟では、2020年から96層3次元フラッシュメモリの生産開始を予定している。 - 1日当たり20億項目のデータを収集、東芝メモリ四日市工場が取り組むスマート化
スマート工場・スマート物流を実現するためのIoTソリューションなどを一堂に展示する「スマート工場エキスポ」(2019年1月16日〜18日、東京ビッグサイト)で、世界の先端工場で進むスマート工場化をテーマとしたセミナーが開催。「ビッグデータの活用による半導体製造革新」と題して、東芝メモリ四日市工場副工場長の赤堀浩史氏が講演した。 - 東芝メモリが取り組むサイバーファブ、なぜ工場デジタルツイン化を目指すのか
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン、TechFactoryの、アイティメディアにおける産業向け5メディアは2018年12月18日、東京都内でセミナー「MONOist IoT Forum in 東京」を開催した。東京での同セミナー開催は3度目となる。前編では東芝メモリ デジタルプロセスイノベーションセンター 副センター長の伊藤剛氏の基調講演「メモリ製造業におけるAI活用『AI×メモリ!?』」の内容を紹介する。 - 二転三転した東芝メモリの売却、2兆円でベインキャピタル中心の企業連合に決定
経営危機の東芝において存続のカギを握る東芝メモリの売却先が米国のファンド企業であるベインキャピタルを中心とした企業連合に決まった。譲渡金額は約2兆円となる見込み。 - 東芝メモリの譲渡契約を締結、売却先はアップルやSKハイニックス含む日米韓連合に
経営危機の東芝は、ベインキャピタルを中心とした企業連合で設立した買収目的会社「Pangea」と東芝メモリの譲渡契約を締結した。Pangeaは日米韓の企業連合により構成され、ベインキャピタルの他、HOYA、SKハイニックス、アップル、シーゲイトなどが出資する予定。