ニュース
AI技術を用いた全自動撮影システム搭載のCT装置を発売:医療機器ニュース
シーメンスヘルスケアは、AI技術を用いて開発した全自動撮影システム「myExam Companion」を搭載した、シングルソースCT装置「SOMATOM X.cite」を発売した。
シーメンスヘルスケアは2020年4月15日、AI(人工知能)技術を用いて開発した全自動撮影システム「myExam Companion(マイイグザム コンパニオン)」を搭載した、シングルソースCT装置「SOMATOM X.cite(ゾマトム エキサイト)」を発売した。
myExam Companionは、患者の性別や年齢、身体的特徴などのデータといくつかの質問の回答から、それぞれの患者に合わせた検査プロトコルを自動で作成して検査する。検査終了後は、診断に必要な画像や解析結果を自動作成し、診断医に転送する。
また、SOMATOM X.citeは、優れた撮影能力を有するX線管「Vectron」、超低被ばくCT検査ができる「Tin filter technology」、画像ノイズを低減する「Stellarinfinity Detector」検出器、3Dカメラを用いて患者に合わせた最適なポジショニングを可能にする「FAST 3D Camera」、患者のそばで操作を行えるタブレット型端末などの技術を搭載。検査における患者の快適性の向上に貢献する。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 乳がん検査の精度向上のため、AIプラットフォームを提供開始
エヌ・ティ・ティ・データ、DataRobotは、ミルテルの乳がん検査「乳がんミアテスト」の精度向上のため、AIプラットフォーム「DataRobot」と「AIサクセスプログラム」の提供を開始する。 - 大腸がんの深達度を一般内視鏡画像のみでAI診断できる検出支援システム
モルフォは、千葉大学や千葉県がんセンターとの共同プロジェクトにおいて、大腸がんの深達度を一般の内視鏡画像のみでAI診断できる、高精度な検出支援システムを構築した。 - AIで大腸内視鏡画像を解析する、内視鏡画像診断支援ソフトウェアを発売
オリンパスは、大腸内視鏡画像をAIが解析し、内視鏡検査中にリアルタイムで病変が映っているかを推測する内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN-EYE」を2020年5月下旬に発売する。 - 16人の体温を非接触で同時に検知できるAI顔認証ソリューション
キャセイ・トライテックが、最大16人の体温を同時に検知できる新しいAI顔認識ソリューションをリリースする。AI顔認証と黒体を併用した2眼サーモカメラにより、体温が高い人を非接触で高速、高精度に検知可能だ。 - AIによる内視鏡診断支援ソフトウェアが医療機器の承認を取得
昭和大学、名古屋大学、サイバネットが共同開発したAI内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN-EYE」が、医療機器の承認を取得した。臨床性能試験を経て、医薬品医療機器等法に基づき、クラスII・管理医療機器として承認を得た。 - AI技術を活用した手術後の残存ガーゼ認識機能を、X線撮影装置に搭載
富士フイルムは、AI技術を用いて開発した「手術用ガーゼの認識機能」を、超軽量移動型デジタルX線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO AQRO」の新オプションとして発売する。医療従事者が手術後に残存ガーゼの有無を確認する際の負担を軽減する。